「蒲郡市」(がまごおりし)は、本州のほぼ中央、愛知県東三河地方に位置し、三河湾を望む風光明媚な海辺の街です。
渥美半島と知多半島に囲まれ、南は波穏やかな海、北は緑豊かな山々に囲まれた自然環境は、訪れる人々に安らぎを与えてくれます。
市内には約47kmにわたる海岸線が広がり、4つの温泉地が点在しており、「海のまち」や「湯のまち」として知られています。
古くは万葉の歌人や鉄道唱歌にも歌われるなど、その美しさは歴史的にも高く評価されてきました。
さらに、天然記念物の「竹島」、レジャー施設の「ラグーナ蒲郡」など、観光地も多彩で、年間を通じて潮干狩りや花火大会などのイベントも楽しめます。
蒲郡みかんや深海魚、えびせんべいなどの特産品も豊富で、自然と文化、癒しと味覚が織りなす、知る人ぞ知る旅の名所です。
本記事では、そんな蒲郡市を訪れるなら絶対に外せない観光スポットを70カ所に厳選してご紹介!
多彩な魅力が詰まったこの街で、新たな旅の発見をしてみませんか?
蒲郡市のグルメ・カフェ・ランチ
愛知県でわずか4隻しかない深海魚漁船はすべて蒲郡に所属し、蒲郡は全国でも珍しい「深海魚グルメ」の聖地として知られています。
アカザエビやメヒカリ、ニギス、タカアシガニなど、ここでしか味わえない珍しい魚介料理が楽しめます。
さらに、海辺の絶景カフェや新鮮な海鮮丼、地元食材を使ったランチも充実、観光と一緒に美味しい時間も楽しめる、蒲郡のグルメシーンをぜひ満喫してください。
蒲郡の新鮮な海鮮
魚々の里 とまりん|竹島付近、ファンタジー館の隣のお店。天丼、海鮮丼、蒲郡名物アカザエビやタカアシガニなどの深海魚丼が食べられる
この投稿をInstagramで見る
名称 | 魚々の里 とまりん |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市竹島町28-14 |
電話番号 | 0533-66-3888 |
営業時間・定休日 | 月曜日:11:00 〜 14:00 火曜日:11:00 〜 14:00 水曜日:定休日 木曜日:11:00 〜 14:00 金曜日:11:00 〜 14:00 土曜日:11:00 〜 15:00 日曜日:11:00 〜 15:00 祝日 :11:00 〜 15:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | http://www.fantasykan.jp/tomarine_menu/ |
愛知県・蒲郡市の竹島付近、ファンタジー館のすぐ隣にある「魚々の里 とまりん」は、新鮮な海の幸を贅沢に楽しめる海鮮食堂です。
名物の海鮮とまりん丼DXをはじめ、蒲郡ならではのアカザエビやタカアシガニといった希少な深海魚を使った丼メニューが人気です。
水揚げされたばかりの魚介をふんだんに使い、旨味たっぷりの丼ぶりや海鮮定食は観光客にも地元の方にも大好評で、店内は海の雰囲気を感じさせる落ち着いた空間で、竹島散策の後のランチにぴったり。
新鮮・豪快・ここでしか味わえない魚介丼をぜひお試しください!
産地直送市場|ラグーナテンボス内、フェスティバルマーケットのお店。海鮮丼やかき揚げ丼をコスパよく楽しめる場所
この投稿をInstagramで見る
名称 | 産地直送市場 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市海陽町2丁目2 |
電話番号 | 0533-58-2837 |
営業時間・定休日 | 月曜日:9:00~18:00 火曜日:9:00~18:00 水曜日:9:00~18:00 木曜日:9:00~18:00 金曜日:9:00~18:00 土曜日:9:00~20:00 日曜日:9:00~20:00 祝日 :9:00~20:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.lagunatenbosch.co.jp/festival/shop/02/index.html |
ラグーナテンボス内のフェスティバルマーケットにある「産地直送市場」は、新鮮な海の幸をリーズナブルに楽しめる人気の食事処です。
漁港直送の海鮮を使用した海鮮丼や、サクサクのかき揚げ丼など、ボリューム満点でコスパ抜群のメニューが勢ぞろいしており、観光やショッピングの合間に気軽に立ち寄れ、満足感たっぷりの一杯が味わえます。
新鮮なネタと丁寧な調理にこだわり、味にも定評があります。
家族連れやカップル、グループでの食事にもおすすめですので、ラグーナテンボスで遊んだあとは、ぜひ「産地直送市場」でお腹も大満足の海鮮ランチをどうぞ!
浜焼きバーベキュー魚太郎 ラグーナ蒲郡店|ヨットハーバーと海の目の前で隣の市場で上がった魚貝をてぶらBBQで楽しめる
この投稿をInstagramで見る
名称 | 浜焼きバーベキュー魚太郎 ラグーナ蒲郡店 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市海陽町2丁目2-139 |
電話番号 | 0533-59-6668 |
営業時間・定休日 | 月曜日:10:00~17:00(最終受付15:00) 火曜日:10:00~17:00(最終受付15:00) 水曜日:10:00~17:00(最終受付15:00) 木曜日:10:00~17:00(最終受付15:00) 金曜日:10:00~17:00(最終受付15:00) 土曜日:10:00~19:00(最終受付17:00) 日曜日:10:00~19:00(最終受付17:00) 祝日 :10:00~19:00(最終受付17:00) |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.uotaro.com/laguna_bbq/ |
愛知県蒲郡市のラグーナテンボス内、フェスティバルマーケット1階に位置する「魚太郎 浜焼きバーベキュー ラグーナ蒲郡店」は、ヨットハーバー「ラグナマリーナ」の目の前で、海風を感じながら本格的なBBQが楽しめる人気スポットです。
併設された鮮魚市場で購入した新鮮な魚介類をその場で炭火焼きにできるのが魅力で、殻付き牡蠣、大あさり、ホタテ、エビなど約80種の食材が揃い、オープンキッチンでは串打ちや味付けなどのひと手間を加えた食材も提供されています。
全350席の屋根付きスペースは雨天でも利用可能で、手ぶらで気軽にBBQが楽しめます。
家族連れやグループでの利用にも最適で、キッズチェアや子ども向けメニューも充実。
予約は前日までWEBまたは電話で受付中です。
海を眺めながら、新鮮な海の幸を豪快に味わえる「魚太郎 浜焼きバーベキュー ラグーナ蒲郡店」で、特別なひとときをお過ごしください。
海鮮亭|JR蒲郡駅近く。魚介類専門飲食店。お刺身・てんぷらのランチのほか、新鮮・豪華な刺身盛りを楽しめる
この投稿をInstagramで見る
名称 | 海鮮亭 |
---|---|
住所 | 〒443-0004 愛知県蒲郡市平田町上五反田23−1 |
電話番号 | 0533680410 |
営業時間・定休日 | 月曜日:11時00分~14時00分、16時30分~20時20分 火曜日:11時00分~14時00分、16時30分~20時20分 水曜日:定休日 木曜日:11時00分~14時00分、16時30分~20時20分 金曜日:11時00分~14時00分、16時30分~20時20分 土曜日:11時00分~14時00分、16時30分~20時20分 日曜日:11時00分~14時00分、16時30分~20時20分 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | なし |
JR蒲郡駅から徒歩すぐの好立地にある「味の館 海鮮亭」は、自慢の生け簀から活きた地魚を調理する海鮮食堂です。
刺身や煮魚、揚げ物など多彩な調理方法で提供され、訪れる人々を飽きさせません。
豊富な魚介メニューに加え、海老フライや季節の魚料理など、定番メニューも用意されており、ファミリーやグループ利用にも適した座席が整っています。
ランチタイムにはいつも賑わいがあり、鮮度の良さが評判。
幅広い年齢層から支持されており、「鮮度」「品揃え」「居心地の良さ」がこの店の大きな魅力です。
日常の食事にも、観光のひと休みにもぴったりで、蒲郡の海鮮を気軽に楽しめる名店としておすすめです。
生魚料理 辰巳|生け簀から鮮度直送!蒲郡・海の幸の名店。東三河の地酒「蓬莱泉」も充実!
この投稿をInstagramで見る
名称 | 生魚料理 辰巳 |
---|---|
住所 | 〒443-0021 愛知県蒲郡市三谷町東前75−21 |
電話番号 | 0533690696 |
営業時間・定休日 | 月曜日:11時00分~14時00分、17時00分~20時00分 火曜日:11時00分~14時00分、17時00分~20時00分 水曜日:定休日 木曜日:11時00分~14時00分、17時00分~20時00分 金曜日:11時00分~14時00分、17時00分~20時00分 土曜日:11時00分~14時00分、17時00分~20時00分 日曜日:11時00分~14時00分、17時00分~20時00分 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://tatsumigamagori.wixsite.com/website |
蒲郡市三谷町の「生魚料理 辰巳」は、三河湾直送の旬魚を活かし、活きたままの鮮魚を生け簀から取り出して調理する海鮮専門店です。
店内には生け簀があり、新鮮さへのこだわりが目に見える形で感じられます。
刺身や海鮮丼、煮付け、フライなど豊富な調理法に対応し、どの世代の食卓にも合う一品が揃っています。
テレビやガイドブックでも取り上げられる名店で、地元客や観光客からの支持も厚いです。
掘りごたつ式の座席や落ち着いた和の空間があり、家族連れやグループ、ひとり客にも居心地が良く、ランチからディナーまで気軽に立ち寄れる雰囲気。
鮮度と品ぞろえ、そして海の香りを感じる時間を求める方に最適な海鮮処です。
東三河の地酒「蓬莱泉」の飲み比べもやっており、海鮮との相性抜群です!
うしお|活魚と一色うなぎ 海の幸の真髄ここに
この投稿をInstagramで見る
名称 | うしお |
---|---|
住所 | 〒443-0102 愛知県蒲郡市金平町開戸34−35 |
電話番号 | 0533572555 |
営業時間・定休日 | 月曜日:定休日 火曜日:11時00分~14時30分、17時00分~21時00分 水曜日:11時00分~14時30分、17時00分~21時00分 木曜日:定休日 金曜日:11時00分~14時30分、17時00分~21時00分 土曜日:11時00分~14時30分、17時00分~21時00分 日曜日:11時00分~14時30分、17時00分~21時00分 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.usio.biz/?utm_source=google-mybusiness&utm_medium=referral |
蒲郡市形原温泉近くに位置する「生魚料理 うしお」は、三河湾で水揚げされた新鮮な魚介を生け簀から直接調理する海鮮専門の和食居酒屋です。
目利きの店主が選ぶ鮮魚を使った刺身や生け造り、一色産のうなぎ料理、季節に応じた鍋料理など多彩なメニューが揃い、テイクアウトにも対応しています。
店内はカウンター席、個室や大人数対応の座敷も完備され、家族連れや個人利用、法事や接待など幅広いシーンに利用しやすい構造です。
また、蒲郡みかんを使ったクラフトチューハイなど地元らしさを感じる一品も提供され、鮮度・多様性・地域性を兼ね備えた食体験が楽しめます。
観光途中や地元集まりにもおすすめの一軒です。
うえむら|伝統技が染みる、三河湾の海鮮和食
この投稿をInstagramで見る
名称 | うえむら |
---|---|
住所 | 〒443-0058 愛知県蒲郡市上本町3−5 |
電話番号 | 0533699615 |
営業時間・定休日 | 月曜日:11時30分~14時00分、16時30分~21時00分 火曜日:11時30分~14時00分、16時30分~21時00分 水曜日:定休日 木曜日:11時30分~14時00分、16時30分~21時00分 金曜日:11時30分~14時00分、16時30分~21時00分 土曜日:11時30分~14時00分、16時30分~21時00分 日曜日:11時30分~14時00分、16時30分~21時00分 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | http://www.sk.aitai.ne.jp/~uemura-g/ |
蒲郡市上本町にある「うえむら」は、三河湾で獲れた新鮮な魚介を旨み豊かに調理する老舗和食店です。
創業以来継承された伝統の技を活かし、刺身、寿司、煮魚、揚げ物、そして看板の高足蟹鍋など多彩な海鮮料理を提供しています。
店内はカウンター席や和の個室、宴会対応の席などがあり、接待やご家族の集まりから気軽なランチ利用まで、さまざまなシーンに対応。
地元食材へのこだわりと丁寧なもてなしが評価され、テレビや観光ガイドでも紹介される名店です。
蒲郡駅からほど近く、観光途中にも立ち寄りやすい立地。
季節の素材と調和する和の空間で、鮮度と品揃え、そして心地よい時間をご堪能ください。
小松|JR蒲郡駅近く。ワガ、メヒカリなど地元の新鮮魚介類を楽しめる。地元常連客でにぎわう人気店
この投稿をInstagramで見る
名称 | 小松 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市元町元町3-5 |
電話番号 | 0533-68-0545 |
営業時間・定休日 | 月曜日:16:00 – 22:00 火曜日:16:00 – 22:00 水曜日:定休日 木曜日:16:00 – 22:00 金曜日:16:00 – 22:00 土曜日:16:00 – 22:00 日曜日:16:00 – 22:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.instagram.com/gamakomatsu1/ |
JR蒲郡駅からほど近く、地元の人々に愛され続ける人気店「小松」。
新鮮な地魚をふんだんに使った料理が自慢で、特に蒲郡名物の「メヒカリ」の唐揚げは絶品。
毎朝市場で仕入れる鮮度抜群の魚介を、素材の味を活かした調理で提供しています。
刺身や焼き物、煮付けなど、その日のおすすめに舌鼓を打つひとときは、まさに至福。
アットホームな雰囲気の店内には、地元の常連客が集い、観光客も温かく迎えてくれるのが魅力です。
魚好きなら一度は訪れたい、蒲郡の“旨い”が詰まった一軒です。
ふぐ料理 東(あずま)|JR蒲郡駅近く。夜はフグも楽しめる大人和食店。ランチでは刺身定食、天ぷら定食などの鮮度抜群な地元魚介類を楽しめる
この投稿をInstagramで見る
名称 | ふぐ料理 東(あずま) |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市港町20-10 |
電話番号 | 0533-69-3652 |
営業時間・定休日 | 月曜日:定休日 火曜日:11:30 – 14:00、17:00 – 21:30 水曜日:11:30 – 14:00、17:00 – 21:30 木曜日:11:30 – 14:00、17:00 – 21:30 金曜日:11:30 – 14:00、17:00 – 21:30 土曜日:11:30 – 14:00、17:00 – 21:30 日曜日:11:30 – 14:00、17:00 – 21:30 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | なし |
JR蒲郡駅から徒歩圏内に佇む「ふぐ料理 東(あずま)」は、落ち着いた雰囲気で大人がくつろげる和食の名店です。
夜は本格的なふぐ料理が堪能でき、てっさやてっちりなど、職人技が光る逸品が揃います。
地元で水揚げされた新鮮な魚介を使用し、素材の旨味を最大限に引き出した繊細な味わいが魅力。
昼には刺身定食や天ぷら定食など、ボリュームと鮮度を兼ね備えたランチが人気で、地元の人々はもちろん観光客にも評判です。
上質な食材と丁寧な調理、そして心地よい接客が揃った「東」は、特別なひとときを過ごしたい方におすすめの一軒です。
和食・寿司・うどん
やをよし|竹島近く。明治36年創業の老舗うどん屋さん。蒲郡名物「ガマゴリうどん」の元祖、地元産あさりを使った竹島うどんは5月~6月の限定メニュー
この投稿をInstagramで見る
名称 | やをよし |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市竹島町7-12 |
電話番号 | 0533-68-3804 |
営業時間・定休日 | 月曜日:定休日(祝日の場合は営業) 火曜日:11:00 – 14:30、17:00 – 20:30※第二、四、五火曜は定休日 水曜日:11:00 – 14:30、17:00 – 20:30 木曜日:11:00 – 14:30、17:00 – 20:30 金曜日:11:00 – 14:30、17:00 – 20:30 土曜日:11:00 – 14:30、17:00 – 20:30 日曜日:11:00 – 14:30、17:00 – 20:30 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.sk.aitai.ne.jp/~meiji36/ |
竹島観光の際にぜひ立ち寄りたいのが、明治36年創業の老舗うどん店「やをよし」。
100年以上にわたって地元に愛されてきた名店で、蒲郡名物「ガマゴリうどん」発祥の店としても知られています。
コシのある自家製麺と、出汁の効いたつゆが絶妙に絡む一杯は、まさに伝統の味。
なかでも、5月~6月限定の「竹島うどん」は、地元産の新鮮なあさりを贅沢に使用した季節限定メニューで、旨味たっぷりの出汁が特徴です。
観光客にも地元の人にも親しまれる温かみのある店内で、歴史と地元の味を感じられるひとときを感じられる、竹島散策の前後にぴったりの一軒です。
千賀|創業50年。おせち料理でも有名な和食料亭。ランチでは松花堂弁当などを料亭の味をお手頃価格で楽しめる
この投稿をInstagramで見る
名称 | 千賀 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市三谷町東前61 |
電話番号 | 0533-68-8088 |
営業時間・定休日 | 月曜日:11:00 – 14:00 火曜日:11:00 – 14:00※第三火曜日は定休日 水曜日:定休日(祝日の場合は営業) 木曜日:11:00 – 14:00 金曜日:11:00 – 14:00 土曜日:11:00 – 14:00 日曜日:11:00 – 14:00 ※夜営業は予約制 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | http://www.senga.net/ |
創業50年を誇る和食料亭「千賀」は、地元で長年愛され続ける名店です。
特におせち料理で知られ、その伝統の味はお正月だけでなく一年を通して多くの人に支持されています。
落ち着いた和の趣が漂う店内では、丁寧に仕込まれた季節感あふれる料理が楽しめます。
ランチタイムには、料亭の味を気軽に味わえる松花堂弁当が人気で、彩り豊かな小鉢や新鮮な食材を使った繊細な味わいが魅力。
お手頃な価格設定でありながら、一品一品に職人のこだわりが感じられるため、ビジネスランチや家族の集まりにも最適です。
伝統と気品が息づく「千賀」で、心温まる和の味わいをぜひご堪能ください。
めんるい食堂 清田庵|モチモチ麺と潮香るアサリ出汁の名物うどん
この投稿をInstagramで見る
名称 | めんるい食堂 清田庵 |
---|---|
住所 | 〒443-0057 愛知県蒲郡市中央本町30−24 |
電話番号 | 0533682274 |
営業時間・定休日 | 月曜日:11時00分~14時00分、17時00分~20時00分 火曜日:11時00分~14時00分、17時00分~20時00分 水曜日:定休日 木曜日:定休日 金曜日:11時00分~14時00分、17時00分~20時00分 土曜日:11時00分~14時00分、17時00分~20時00分 日曜日:11時00分~14時00分、17時00分~20時00分 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.seidaan.com/ |
蒲郡市中央本町にある「めんるい食堂 清田庵」は、大正時代に創業した老舗うどん店で、地元産小麦を使ったモチモチの麺とアサリ出汁が看板メニューです。
醤油または白味噌ベースの餡と、ワカメや三つ葉を合わせた名物「ガマゴリうどん」は、潮風の香りが感じられる一杯。
毎年、夏の一番人気「梅なすころうどん」も夏にぴったりなさっぱり風味でおすすめです。
店内は昭和レトロな雰囲気で、清潔感があり、座敷やテーブル席が揃っているため、家族連れやひとり客にも居心地の良い空間です。
地元住民や観光客に親しまれ、蒲郡らしい味と情緒を楽しめる食堂として愛されています。
美波|季節香る創作和食を少しずつ、美波の宴
この投稿をInstagramで見る
名称 | 美波 |
---|---|
住所 | 〒443-0035 愛知県蒲郡市栄町2−2 |
電話番号 | 0533684829 |
営業時間・定休日 | 月曜日:定休日 火曜日:11時30分~14時00分、17時00分~21時00分 水曜日:11時30分~14時00分、17時00分~21時00分 木曜日:11時30分~14時00分、17時00分~21時00分 金曜日:11時30分~14時00分、17時00分~21時00分 土曜日:11時30分~14時00分、17時00分~21時00分 日曜日:11時30分~14時00分、17時00分~21時00分 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | http://washoku-minami.com/ |
蒲郡駅南口から徒歩約5分にある「美波」は、地元三河湾の海の幸を創作和食に昇華させる名店です。
店内は木の温もりある落ち着いた空間で、懐石ランチから季節の御膳まで提供。
名物のミニ懐石では、前菜から刺身、天ぷら、小鉢まで多彩な品が少しずつ味わえ、女性客やグループでの利用にも人気です。
夜営業では地魚のお造りを中心に、だし巻き卵や炊合せなど手仕事を感じる一皿が揃い、各種宴会や接待ニーズにも対応。
二階・三階には個室や座敷があり、用途に応じて落ち着いた和の空間で食事が楽しめます。
蒲郡らしさを感じる丁寧な日本料理を、季節とともに味わいたい方にぴったりの一軒です。
やま六 三河雑魚肴房|香ばしいうなぎと地魚、蒲郡の海鮮処
この投稿をInstagramで見る
名称 | やま六 三河雑魚肴房 |
---|---|
住所 | 〒443-0021 愛知県蒲郡市三谷町十舗47−1 |
電話番号 | 0533684422 |
営業時間・定休日 | 月曜日:11時30分~14時00分 火曜日:定休日 水曜日:11時30分~14時00分、17時00分~21時00分 木曜日:11時30分~14時00分、17時00分~21時00分 金曜日:11時30分~14時00分、17時00分~21時00分 土曜日:11時30分~14時00分、17時00分~21時00分 日曜日:11時30分~14時00分、17時00分~21時00分 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | http://yamaroku8069.com/ |
蒲郡市三谷町の「三河雑魚肴房 やま六」は、三河湾直送の鮮魚と備長炭で香ばしく焼き上げたうなぎが自慢の海鮮和食処です。
うなぎは秘伝だれで焼かれ、蒲焼きやうな丼で味わえ、魚種豊かな一品料理も揃っています。
こだわりの「追い泥抜き」すでに泥抜きされたうなぎを、やま六ではさらにまる1日かけて、きれいな井戸水を使い、お店の池で泥抜きをしています。
追い泥抜きした臭みのない新鮮なうなぎを使うことで、ほかのお店ではなかなか味わえない、うなぎの刺身「うなさし」の提供を可能にしました。
また、座敷や個室、カウンター席を備え、家族連れや宴会、接待にも対応可能。
地元客と観光客の両方に支持されており、「鮮度」「香ばしさ」「温かな雰囲気」が三本柱。
テイクアウト対応もあり、魚・うなぎ・海鮮料理を手軽に楽しみたいときにも便利な一軒です。
海の恵みを余すことなく感じられる、蒲郡の名店です。
回転すし武蔵丸|豊川市に本店がある地元系回転すしチェーンの蒲郡店。産地直送の新鮮寿司をリーズナブルに楽しめる
この投稿をInstagramで見る
名称 | 回転すし武蔵丸 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市三谷北通4丁目84-4 |
電話番号 | 0533-56-7634 |
営業時間・定休日 | 月曜日:11:30 – 14:30、17:00 – 21:00 火曜日:11:30 – 14:30、17:00 – 21:00 水曜日:11:30 – 14:30、17:00 – 21:00 木曜日:11:30 – 14:30、17:00 – 21:00 金曜日:11:30 – 14:30、17:00 – 21:00 土曜日:11:00 – 21:00 日曜日:11:00 – 21:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.634-jp.com/musashimaru.html |
蒲郡市のとなりに位置する豊川市に本店を構える地元密着型の回転すしチェーン「武蔵丸」の蒲郡店は、新鮮な産地直送のネタをリーズナブルに楽しめる人気スポットです。
地元漁港から直送される旬の魚介を使用し、どのネタも鮮度抜群。
寿司職人が丁寧に握る一皿一皿は、回転すしながらも本格的な味わいが自慢で、観光客はもちろん地元の方にも愛されています。
店内は明るく清潔感があり、家族連れや友人同士で気軽に利用しやすい雰囲気。
お手頃価格で満足度の高い寿司体験を提供しているため、ランチやディナーに最適です。
鮮度とコスパを両立した「回転すし武蔵丸 蒲郡店」で、地元の海の恵みを存分に味わってみてください。
和心創作料理つるはら|地元の旬の食材を活かした創作和食と創作天ぷらを、落ち着いた空間で楽しめる
この投稿をInstagramで見る
名称 | 和心創作料理つるはら |
---|---|
住所 | 〒443-0056 愛知県蒲郡市神明町10−14 |
電話番号 | 0533958311 |
営業時間・定休日 | 月曜日:11時30分~14時30分、17時30分~21時30分 火曜日:定休日 水曜日:11時30分~14時30分、17時30分~21時30分 木曜日:11時30分~14時30分、17時30分~21時30分 金曜日:11時30分~14時30分、17時30分~21時30分 土曜日:11時30分~14時30分、17時30分~21時30分 日曜日:11時30分~14時30分、17時30分~21時30分 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.facebook.com/wagokoro6813 |
蒲郡駅北口から徒歩すぐの「和心創作料理 つるはら」は、三河湾直送の新鮮な魚介と地元野菜にこだわる創作和食の名店です。
昼は季節感あふれる御膳や丼物、夜は懐石や一品料理、創作天ぷらまで多彩なメニューを提供。
中でも、蒲郡みかんを使った南蛮漬けや旬の魚介、野菜を活かした逸品が人気で、仕上がりは目にも美しく、和の温もりを感じさせます。
木の雰囲気が心地よい店内には、カウンターから大人数の貸切まで対応する落ち着いた空間が広がり、家族連れから接待まで幅広く活用できます。
季節の日本酒や焼酎も豊富で、食と酒と空間の調和を大切にしたい方にふさわしい一軒です。
ステーキ・焼肉
大倖|30年以上続く秘伝の味 蒲郡で愛される焼肉処
この投稿をInstagramで見る
名称 | 大倖 |
---|---|
住所 | 〒443-0021 愛知県蒲郡市三谷町諏訪東7−1 |
電話番号 | 0533680991 |
営業時間・定休日 | 月曜日:定休日 火曜日:11時30分~14時00分、17時00分~21時30分 水曜日:11時30分~14時00分、17時00分~21時30分 木曜日:11時30分~14時00分、17時00分~21時30分 金曜日:11時30分~14時00分、17時00分~21時30分 土曜日:11時30分~14時00分、17時00分~21時30分 日曜日:11時30分~14時00分、17時00分~21時30分 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://aichi-taiko.jp/ |
蒲郡市三谷町にある「焼肉 大倖(たいこう)」は、創業から30年以上続く地元に愛される焼肉専門店です。
鮮度と品質にこだわった国産牛を、秘伝の自家製タレで焼き上げるスタイルで提供。
ランチタイムには、選べるセットメニューが好評で、ボリュームとコスパの良さが口コミでも評価されています。
店内はカウンター席、テーブル、座敷や個室など多様な席があり、家族連れや仲間との食事、各種宴会にも対応。
また、送迎バスやお弁当テイクアウトもあり、用途に応じて気軽に利用できます。
ラグーナテンボスからのアクセスも良く、観光やおでかけの際に立ち寄りやすい一軒です。
長年の秘伝ダレと柔らかな肉質が魅力で、蒲郡の焼肉文化を支える名店です。
ステーキハウスブロンコビリー|蒲郡競艇場近く。名古屋発、全国展開するステーキハウスチェーンの蒲郡店。炭火で焼き上げるステーキ・ハンバーグと新鮮サラダバーは最高
この投稿をInstagramで見る
名称 | ステーキハウスブロンコビリー |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市竹谷町蟹洗51-1 |
電話番号 | 0533-66-1546 |
営業時間・定休日 | 月曜日:11:00 – 22:00 火曜日:11:00 – 22:00 水曜日:11:00 – 22:00 木曜日:11:00 – 22:00 金曜日:11:00 – 22:00 土曜日:10:45 – 23:00 日曜日:10:45 – 23:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.bronco.co.jp/ |
蒲郡競艇場からほど近くにある「ステーキハウス ブロンコビリー蒲郡店」は、名古屋発の人気ステーキチェーンとして全国に展開する実力派レストラン。
名物の炭火焼きステーキやハンバーグは、遠赤外線でじっくりと焼き上げられ、外は香ばしく中はジューシーな絶品で、お肉の旨味を引き立てる自家製ソースも魅力です。
さらに、旬の野菜をふんだんに使った新鮮なサラダバーやスープバー、ライスにデザートまで充実したセットで、ボリュームも満足感もたっぷり。
家族連れはもちろん、しっかり食べたいランチやディナーにもぴったりです。
開放感のある店内で、炭火の香りと共に至福のひとときを。
「ブロンコビリー蒲郡店」で、上質なお肉と心地よい時間をぜひお楽しみください。
炭棟梁|限定生産・準会員優先制 炭焼挽肉専門店。超こだわりレア系ハンバーグ。早めの来店をおすすめします
この投稿をInstagramで見る
名称 | 炭棟梁 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市三谷町若宮99-10 |
電話番号 | ー |
営業時間・定休日 | 月曜日:11:30 – 15:00 火曜日:11:30 – 15:00 水曜日:定休日 木曜日:11:30 – 15:00 金曜日:11:30 – 15:00 土曜日:11:30 – 15:00 日曜日:11:30 – 15:00 ※不定休あり |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.instagram.com/sumitoryo/ |
蒲郡市にある「炭棟梁(すみとうりょう)」は、準会員優先制を採用した、こだわり抜かれた炭焼挽肉専門店。
数量限定のため、確実に味わうには早めの来店がおすすめです。
名物のレア系ハンバーグは、粗挽き肉の旨味と炭火の香ばしさが絶妙に調和し、肉本来の味わいを堪能できる逸品。
外は香ばしく、中はとろけるような食感で、一度食べたら忘れられない味わいです。
炭火で丁寧に焼き上げる工程や、職人技が光る提供スタイルも魅力。
上質なひと皿を求めてリピーターも多く、グルメ好きにはたまらない一軒です。
落ち着いた店内で、特別なハンバーグ体験を、「炭棟梁」でしか味わえない、唯一無二の炭焼挽肉をご堪能ください。
洋食
蒲郡クラシックホテル メインダイニングルーム|1934年建築、国の登録有形文化財のホテル内にあるフレンチレストラン。竹島の眺望とともに最高の食事を楽しめる
この投稿をInstagramで見る
名称 | 蒲郡クラシックホテル メインダイニングルーム |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市竹島町15-1 |
電話番号 | 0533-68-1111 |
営業時間・定休日 | 朝食:7:30 – 10:00 昼食:11:30 – 14:30 夕食:17:00 – 21:30 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://gamagori-classic-hotel.com/restaurant/maindining/ |
蒲郡クラシックホテル(旧蒲郡ホテル)は、1934年築の城郭風建築を含む複数棟が国登録有形文化財に指定された名門ホテル。
その中にある「メインダイニングルーム」は、優雅なクラシック空間で本格フレンチを楽しめる特別なレストランです。
窓の外には竹島と三河湾を一望する絶景が広がり、昼も夜もロマンチックな時間を演出。
地元食材を活かした繊細で美しい料理の数々は、記念日や特別なひとときにぴったりです。
伝統とモダンが融合した上質なサービスも魅力で、訪れる人すべてに特別な時間を提供します。
歴史と眺望、そして洗練された料理を堪能できる「蒲郡クラシックホテル メインダイニングルーム」で、心に残る贅沢な食体験をお楽しみください。
キッチン千賀|海鮮丼などの和定食から日替わりランチ、エビフライ定食、ハンバーグ定食などの定番洋食までを楽しめる洋食屋さん。モーニングもやってます
この投稿をInstagramで見る
名称 | キッチン千賀 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市三谷町若宮95 |
電話番号 | 0533-69-8089 |
営業時間・定休日 | 月曜日:9:00 – 21:00 火曜日:9:00 – 21:00※第一、第三火曜日定休 水曜日:定休日(祝日の場合は営業) 木曜日:9:00 – 21:00 金曜日:9:00 – 21:00 土曜日:9:00 – 21:00 日曜日:9:00 – 21:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | http://www.senga.net/kitchen-senga/ |
「キッチン千賀」は、和・洋どちらも楽しめるアットホームな雰囲気の洋食屋さん。
海鮮丼やうな丼、松花堂弁当といった和定食から、ボリューム満点のハンバーグ定食やサクサクのエビフライ定食など、定番の洋食メニューまで幅広く揃っています。
さらに日替わりランチもあり、何度通っても飽きない魅力がたっぷり。
朝はモーニング営業も行っており、トーストやコーヒーでゆったり一日の始まりを迎えることができます。
地元の常連客に愛される理由は、手作りの温かさと居心地の良さにあります。
気軽に立ち寄れて、しっかり食べられる「キッチン千賀」は、家族連れはもちろん、仕事帰りや観光途中の食事にもぴったり。
懐かしさと安心感のある味を、ぜひ一度ご賞味ください。
オンディーナ|蒲郡駅近く。海を臨めるテラス席があるイタリアンレストラン
この投稿をInstagramで見る
名称 | オンディーナ |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市港町1150 |
電話番号 | 0533-68-8918 |
営業時間・定休日 | 月曜日:11:00 – 14:00、17:30 – 21:00 火曜日:11:00 – 14:00、17:30 – 21:00 水曜日:定休日 木曜日:11:00 – 14:00、17:30 – 21:00 金曜日:11:00 – 14:00、17:30 – 21:00 土曜日:11:00 – 14:00、17:30 – 21:00 日曜日:11:00 – 14:00、17:30 – 21:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.instagram.com/ofu_ryori_ondina/ |
JR蒲郡駅から徒歩圏内、海を望む絶好のロケーションにあるイタリアンレストラン「オンディーナ」は、三河湾の絶景を楽しみながら本格イタリアンが味わえる人気スポットです。
開放感あふれるテラス席では、心地よい海風とともに食事ができ、特別なひとときを演出してくれます。
地元食材を活かしたパスタやピザ、季節限定メニューも充実しており、ランチからディナーまで幅広いシーンに対応。
ワインとともに楽しむ大人のディナーはもちろん、カジュアルなランチにもぴったりです。
観光やデート、女子会にもおすすめで、景色も料理も満喫したい方にぴったりの一軒。
蒲郡の美しい海を眺めながら、本格イタリアンを楽しめる「オンディーナ」で、心満たされる時間をお過ごしください。
山の上の洋食屋 はなわ|蒲郡の街並みと三河湾を一望できる洋食屋。自慢のハンバーグのほか、おさかなランチ、カレーランチなども楽しめる。夜は三河湾の夜景も見られる
この投稿をInstagramで見る
名称 | 山の上の洋食屋 はなわ |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市三谷町鳶欠14-1 |
電話番号 | 0533-68-7573 |
営業時間・定休日 | 月曜日:定休日 火曜日:定休日 水曜日:11:30 – 14:30、18:00 – 21:00 木曜日:11:30 – 14:30、18:00 – 21:00 金曜日:11:30 – 14:30、18:00 – 21:00 土曜日:11:30 – 14:30、17:30 – 21:00 日曜日:11:30 – 14:30、17:30 – 21:00 ※不定休あり |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://hanawa.biz/ |
「山の上の洋食屋 はなわ」は、蒲郡の街並みと三河湾を一望できる絶景ロケーションに佇む洋食レストランです。
開放的な窓からは、昼は穏やかな海と街、夜はきらめく夜景が広がり、食事とともに贅沢な時間が楽しめます。
名物はふっくらジューシーな自家製ハンバーグで、肉の旨味と特製ソースが絶妙に絡み、リピーター続出の人気メニューです。
そのほか、新鮮な魚介を使った「お魚ランチ」やスパイシーでコクのあるカレーライスランチなど、多彩なラインナップも魅力。
ランチタイムはもちろん、ディナータイムにはロマンチックな雰囲気も味わえ、カップルや家族連れにもおすすめです。
美味しい洋食と絶景がそろった「はなわ」で、心もお腹も満たされるひとときをぜひお過ごしください。
ラーメン・中華
麵屋しずる|三河地区に展開する自家製の極太麺にこだわったまぜそば、次郎系の有名店。中毒注意
この投稿をInstagramで見る
名称 | 麵屋しずる |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市神明町1-1 |
電話番号 | 0533-95-4433 |
営業時間・定休日 | 月曜日:11:00 – 22:00 火曜日:11:00 – 22:00 水曜日:11:00 – 22:00 木曜日:11:00 – 22:00 金曜日:11:00 – 22:00 土曜日:11:00 – 22:00 日曜日:11:00 – 22:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.menya426.jp/ |
「麺屋しずる」は、三河エリアを中心に展開する人気のまぜそば&次郎系ラーメン専門店。
自家製の極太麺にこだわり、もっちりとした食感と濃厚なタレとの絡みがクセになる、まさに“中毒注意”の一杯が楽しめます。
看板メニューのまぜそばは、ニンニク、背脂、卵黄、ネギ、チャーシューなどが豪快に盛られ、一度食べたら忘れられない満足感。
がっつり食べたい人にはたまらないボリュームとパンチの効いた味わいで、学生から社会人まで幅広いファンに支持されています。
トッピングや量のカスタマイズも可能で、自分好みの一杯が楽しめるのも魅力のひとつ。
蒲郡で人気のラーメンカルチャーを牽引する「麺屋しずる」で、やみつきになる極太麺の世界をぜひご堪能ください。
だし・麺 未蕾|だしそばしょうゆ、だしそばしお。いずれも麺が特徴的で、洗練された魚介系の中華そばを楽しむことができる名店
この投稿をInstagramで見る
名称 | だし・麺 未蕾 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市本町1-25 |
電話番号 | 0533-55-6010 |
営業時間・定休日 | 月曜日:11:00 – 14:00 火曜日:11:00 – 14:00 水曜日:定休日 木曜日:11:00 – 14:00、17:00 – 21:00 金曜日:11:00 – 14:00、17:00 – 21:00 土曜日:11:00 – 14:00、17:00 – 21:00 日曜日:11:00 – 14:00、17:00 – 21:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.instagram.com/dashi_men_mirai/ |
「だし・麺 未蕾(みらい)」は、蒲郡市に店を構える、魚介の旨味を極めた中華そばの名店です。
看板メニューの「だしそばしょうゆ」と「だしそばしお」は、どちらも厳選された魚介から丁寧に抽出した出汁が決め手。
口に含んだ瞬間に広がる繊細で深い旨味と香りが特徴で、まさに“飲み干したくなる”一杯です。
さらに注目すべきは、スープと見事に調和する特製の自家製麺。
滑らかな口当たりと程よい弾力で、洗練された一杯を完成させています。
余計な装飾を排したシンプルな美しさの中に、職人の技とこだわりが詰まっており、ラーメン好きなら一度は訪れたい一軒。
落ち着いた雰囲気の店内で、じっくり味わう魚介系中華そばの真髄を、「未蕾」でぜひ体験してみてください。
蒲郡駅北地下街
蒲郡北駅前地下街|東海三県のうち名古屋を除く唯一?の昭和レトロかつ歩数にして30歩あまりの日本一短い地下街。昭和レトロな居酒屋が複数営業中!
この投稿をInstagramで見る
名称 | 蒲郡北駅前地下街 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市元町地内 |
電話番号 | ー |
営業時間・定休日 | 店舗によって異なる |
Googleマップ | マップ |
公式HP | なし |
蒲郡市にひっそりと存在する「蒲郡北駅前地下街」は、1967年(昭和42年)に開業した、全長わずか20~30 mの“日本一短い地下街”です。
わずか30歩ほどの長さに、どこか懐かしい昭和レトロの空気が漂い、まるでタイムスリップしたかのような感覚に包まれます。
地下街には個性豊かな居酒屋が数軒営業しており、地元民に愛される隠れ家的スポットとして人気。
赤ちょうちんの灯りに誘われて、気さくな常連さんや店主と語り合いながら一杯楽しむのもまた一興です。
短いながらも濃密な空間に詰まった昭和の情緒と人情味。
観光の合間に、地元の人とのふれあいやディープな蒲郡の夜を味わいたい方は、ぜひ一度足を運んでみてください。
レトロ好きにはたまらない、穴場中の穴場です。
蒲郡市の人気スイーツ・カフェ
蒲郡市には、地元の素材を活かした人気スイーツや魅力的なカフェが点在しています。
三河湾を眺めながらくつろげる海辺のカフェや、歴史あるクラシックホテルの上質なケーキセット、さらに旬のフルーツを贅沢に使ったパフェやタルトが楽しめる専門店など、甘いもの好きにはたまらないスポットばかり。
深海魚グルメで有名な蒲郡ですが、実はカフェ巡りの穴場としても注目されています。
観光の合間に、ほっと一息つけるスイーツタイムをぜひどうぞ。
蒲郡クラシックホテル アゼリア|クラシックホテル内のティーラウンジ。美しい竹島の眺望と三河湾をとともにコーヒーやケーキセットを楽しめる
この投稿をInstagramで見る
名称 | 蒲郡クラシックホテル アゼリア |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市竹島町15-1 |
電話番号 | 0533-68-1111 |
営業時間・定休日 | 月曜日:10:00 – 18:00 火曜日:10:00 – 18:00 水曜日:10:00 – 18:00 木曜日:10:00 – 18:00 金曜日:10:00 – 18:00 土曜日:10:00 – 18:00 日曜日:10:00 – 18:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://gamagori-classic-hotel.com/restaurant/azalea/ |
蒲郡クラシックホテル内にあるティーラウンジ「アゼリア」は、歴史あるホテルの格式と、美しい竹島や三河湾の絶景を一望できる優雅な空間が魅力のカフェスポットです。
大きな窓から差し込む自然光の中、ゆったりとしたソファ席で楽しむコーヒーや紅茶、上品なケーキセットは格別。
特にスイーツは季節の素材を使ったホテルメイドで、見た目も味も上質そのものです。観光の合間のひと息はもちろん、大切な人との語らいや読書タイムにもぴったり。
ホテルならではの落ち着いた雰囲気と、贅沢なロケーションが非日常のひとときを演出してくれます。
心地よいサービスと絶景がそろう「アゼリア」で、優雅なティータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。
日常を離れた、上質な時間がそこにあります。
キャッツカフェ蒲郡店|名古屋発のスイーツブランド。甘いもの好きにはたまらないビッグパフェが名物。一番大きいアンビリーバブルは35cmの高さがあるのでみんなで分けてどうぞ
この投稿をInstagramで見る
名称 | キャッツカフェ蒲郡店 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市港町13-15 |
電話番号 | 0533-68-1625 |
営業時間・定休日 | 月曜日:11:00 – 23:00 火曜日:11:00 – 23:00 水曜日:11:00 – 23:00 木曜日:11:00 – 23:00 金曜日:11:00 – 23:00 土曜日:11:00 – 23:00 日曜日:11:00 – 23:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://central-hld.jp/cats-cafe/ |
名古屋発の人気スイーツブランド「キャッツカフェ」の蒲郡店は、甘いもの好き必見のスポット。
名物はなんといってもビッグサイズのパフェ!中でも「アンビリーバブル」は高さ約35cmという驚きのボリュームで、思わず写真を撮りたくなるインパクト抜群の一品です。
チョコレート、アイス、フルーツ、生クリームがたっぷり詰まっており、数人でシェアしながらワイワイ楽しむのにぴったり。
もちろん、少し控えめなサイズのパフェや、ランチ・カフェメニューも豊富に揃い、家族連れからカップル、友達同士まで幅広く利用されています。
おしゃれな空間でくつろぎながら、甘くて幸せな時間を過ごせるキャッツカフェ蒲郡店で、特別なひとときをぜひ体験してみてください。
茶屋 ITSUKA|京都産抹茶×古民家カフェ 和の癒し空間
この投稿をInstagramで見る
名称 | 茶屋 ITSUKA |
---|---|
住所 | 〒443-0021 愛知県蒲郡市三谷町九舗28 |
電話番号 | 0533958218 |
営業時間・定休日 | 月曜日:9時00分~18時00分 火曜日:定休日 水曜日:9時00分~18時00分 木曜日:9時00分~18時00分 金曜日:9時00分~18時00分 土曜日:8時30分~19時00分 日曜日:8時30分~19時00分 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | http://chaya-itsuka.jp/?mode=pc |
蒲郡市三谷町にある「茶屋 ITSUKA」は、古民家を改装した趣ある空間で、京都産の最高級宇治抹茶を使った和スイーツを提供する専門店です。
石臼挽きの香り高い抹茶を贅沢に使用し、抹茶ゼリーや抹茶ティラミス、抹茶ロールケーキなど、バラエティ豊かなオリジナルスイーツが楽しめます。
店内はレトロな雰囲気で、モーニングからディナータイムまで幅広く利用可能。
カフェ利用だけでなく、スイーツの通信販売も行っており、全国のお茶好きに人気です。
三河大塚駅から徒歩圏にあり、観光の休憩やデートの合間にもおすすめ。
地元客にも愛される、落ち着いた和モダンカフェとして定評があります。
グランカフェ 本店|噴水のある落ち着いた庭園と、おしゃれな店内でボリュームたっぷりのモーニング、ランチが楽しめる
この投稿をInstagramで見る
名称 | グランカフェ 本店 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市宮成町8-23 |
電話番号 | 0533-67-8502 |
営業時間・定休日 | 月曜日:8:00 – 19:00 火曜日:8:00 – 16:00 水曜日:8:00 – 19:00 木曜日:8:00 – 19:00 金曜日:8:00 – 19:00 土曜日:8:00 – 19:00 日曜日:8:00 – 19:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://grancafe.jp/ |
「グランカフェ 本店」は、まるでヨーロッパの邸宅のような雰囲気を感じられる、おしゃれで落ち着いたカフェ。
噴水のある美しい庭園に囲まれた空間で、心安らぐひとときを過ごせます。
店内は上品で開放感があり、カップルや家族連れ、女性同士のランチにもぴったり。
人気のモーニングはドリンク代だけで複数の好きなパンを選べるほか、ミニサラダが付き、ボリューム満点。
ランチタイムには、パスタやドリア、プレートランチなど多彩なメニューがそろい、見た目も味も大満足。
季節ごとの限定スイーツやドリンクもあり、訪れるたびに新しい楽しみがあります。
日常の喧騒を忘れ、ちょっと贅沢な時間を過ごせる「グランカフェ 本店」で、特別なカフェタイムをお楽しみください。
TOPPER’S CAFE トッパーズ カフェ|
この投稿をInstagramで見る
名称 | TOPPER’S CAFE トッパーズ カフェ |
---|---|
住所 | 〒443-0021 愛知県蒲郡市三谷町八舗75−6 |
電話番号 | 0533797367 |
営業時間・定休日 | 月曜日:11時30分~21時00分 火曜日:定休日 水曜日:定休日 木曜日:11時30分~21時00分 金曜日:11時30分~21時00分 土曜日:11時30分~21時00分 日曜日:11時30分~21時00分 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.instagram.com/toppers.cafe/ |
蒲郡市三谷町にある「TOPPER’S CAFE(トッパーズ カフェ)」は、2023年に移転オープンしたアットホームな雰囲気のカフェです。
三河三谷駅から徒歩圏に位置し、季節限定のスムージーや玄米団子、キューバサンドも楽しめます。
店内はカウンターと小ぢんまりとしたテーブル席があり、お一人様から家族連れまで気軽に立ち寄れる空間。
店主は音楽好きで、店内に音楽関連のインテリアが配され、心地よい音楽と手作りの味が調和するカフェスタイルです。
地元客を中心に親しまれ、テイクアウト利用も活発。普段使いにも、ちょっとした休憩にもぴったりの一軒です。
1963 OCEAN LOUNGE|西浦温泉エリア、マリーナのすぐ隣で海を見ながら気持ちのよいテラス席で、コーヒーや紅茶をおともに憩いのひと時を楽しめる
この投稿をInstagramで見る
名称 | 1963 OCEAN LOUNGE |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市西浦町大山26 |
電話番号 | 080-9734-1963 |
営業時間・定休日 | 月曜日:定休日 火曜日:定休日 水曜日:定休日 木曜日:定休日 金曜日:定休日 土曜日:10:00 – 16:30 日曜日:10:00 – 16:30 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.1963oceanlounge.com/ |
「1963 OCEAN LOUNGE」は、西浦温泉エリアのマリーナすぐ隣に位置する、海辺のリゾート気分が味わえるおしゃれなラウンジカフェ。
三河湾を目の前に望む開放的なテラス席では、海風を感じながらコーヒーや紅茶を片手に、ゆったりとした時間を過ごせます。
店名にちなんだレトロモダンなインテリアも魅力で、落ち着いた雰囲気の中で大人の憩いのひとときを演出。
天気の良い日は、青い空と海が一体となった絶景が広がり、まさに非日常の特等席。
朝のコーヒータイムから午後のティータイムまで、シンプルながらも丁寧に淹れられたドリンクが心を満たしてくれます。
観光の合間の休憩にも最適な「1963 OCEAN LOUNGE」で、海とともに過ごす極上のひとときをぜひ体験してみてください。
ミシマパン|蒲郡市のご当地パン。市民で知らない人はいないソウルフード「うずまきパン」を是非ご賞味あれ
この投稿をInstagramで見る
名称 | ミシマパン |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市拾石町塩浜66 |
電話番号 | 0533-69-2955 |
営業時間・定休日 | 月曜日:8:00 – 18:30 火曜日:8:00 – 18:30 水曜日:8:00 – 18:30 木曜日:8:00 – 18:30 金曜日:8:00 – 18:30 土曜日:8:00 – 18:30 日曜日:定休日 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.instagram.com/mishimapan/ |
蒲郡市民にとってのソウルフードといえば、「うずまきパン」でおなじみのミシマパン。
ふんわりとしたパン生地に、甘くて懐かしい味わいのクリームがくるくるとうずまき状に巻き込まれたこのパンは、地元で長年愛され続けているロングセラーです。
学校の購買や地域のイベント、家庭のおやつとしてもおなじみで、蒲郡育ちなら一度は食べたことがあるはず。
どこか昭和の懐かしさを感じさせる素朴な味わいが、多くの人の心に残っています。
市内のスーパーや商店などでも購入可能で、観光客のお土産にもぴったり。
蒲郡を訪れたなら、ぜひこのご当地パン「うずまきパン」を味わってみてはいかがでしょうか。
蒲郡市の歴史を学べるスポット|寺院など
蒲郡市には、歴史や文化を感じられる寺院や史跡が点在しています。
三谷温泉近くの「無量寺」は、千佛洞や西安の大雁塔を模した日本大雁塔などで知られ、心落ち着く空間として人気。
また、八百富神社は竹島に鎮座し、海に浮かぶ神秘的なロケーションが魅力です。
弘法大師ゆかりの「三谷弘法山」の18mの弘法大師像も見どころの一つです。
歴史をたどりながら、静寂と自然に癒されるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
八百富神社|蒲郡のシンボル、竹島にある神社。竹島弁財天を祀り徳川家康とも関連のある聖域
この投稿をInstagramで見る
名称 | 八百富神社 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市竹島町3-15 |
電話番号 | 0533-68-3700 |
営業時間・定休日 | 常時解放 ※社務所は9:00~17:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://yaotomi.net/ |
蒲郡の象徴ともいえる竹島に鎮座する「八百富神社(やおとみじんじゃ)」は、創建1181年と伝えられる歴史を誇る由緒ある神社です。
島全体が神域とされ、竹島橋を渡ると、まるで別世界へ足を踏み入れたような神聖な空気に包まれます。
主祭神は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)で、竹島弁財天とも呼ばれ、縁結び・開運・安産などにご利益があるとされています。
徳川家康も信仰したと伝えられ、地元はもちろん全国からも参拝客が訪れるパワースポットです。
島内には自然遊歩道も整備され、四季折々の植物や三河湾の美しい景色を楽しみながら、心静かに過ごすことができます。
歴史と自然が調和した神秘の島・竹島で、八百富神社の神聖な雰囲気をぜひ体感してください。
無量寺(通称:ガン封じ寺)|平安時代から難病厄除け癌封じで知られる古刹。千佛洞や西安の大雁塔を模した日本大雁塔など見どころも多数
この投稿をInstagramで見る
名称 | 無量寺(通称:ガン封じ寺) |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市西浦町日中30 |
電話番号 | 0533-57-3865 |
営業時間・定休日 | 9:00~16:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.gamagori.jp/spot/736 |
平安時代創建の古刹「無量寺(通称:ガン封じ寺)」は、蒲郡市三谷町にある難病・厄除け・癌封じの祈願寺として全国的に知られる名刹です。
ご本尊の西浦不動は、厄除け・ガン封じの御利益で信仰され全国から参拝者が集まっています。
年間を通じて多くの参拝者が訪れ、真剣な祈願が捧げられています。
境内には、無数の仏像が並ぶ不思議な「千佛洞」や、中国・西安の大雁塔を模した「日本大雁塔」など見どころも豊富。
静かな空間の中に漂う厳かな空気は、訪れる人々の心を静め、前向きな力を与えてくれます。
心身を癒し、祈りと向き合うひとときを過ごすには最適な「無量寺」に、ぜひ足を運んでみてください。
三谷弘法山 金剛寺|真言宗のお寺。山頂には18mの弘法大師像があり、ラグーナや竹島を見下ろせる絶景スポットでもある
この投稿をInstagramで見る
名称 | 三谷弘法山 金剛寺 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市三谷南山1-9 |
電話番号 | 0533-69-7379 |
営業時間・定休日 | 常時解放 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.kongoji.com/ |
「三谷弘法山(正式名称:金剛寺)」は、愛知県蒲郡市三谷町にある高野山真言宗の寺院です。
山号は弘法山で、地域では親しみを込めて「三谷弘法」とも呼ばれています。
山頂には高さ約18.78メートルの巨大な弘法大師像(子安弘法大師)がそびえ立ち、三河湾や竹島、ラグーナテンボスを一望できる絶景スポットとしても知られています。
晴天の日には渥美半島まで見渡せることも。
春には参道沿いに桜が咲き誇り、花見客でもにぎわいます。
境内は静寂に包まれ、心穏やかに手を合わせることができる癒しの空間です。
自然と信仰が融合したこの地で、非日常のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
蒲郡市の動物園・水族館
愛知県蒲郡市の竹島水族館は、全国でも珍しい深海生物の展示が豊富な水族館です。
ダイオウグソクムシやイガグリガニなどに触れる体験も可能で、手作りの解説ポップやユーモラスな展示も魅力。
家族連れやカップルにおすすめのスポットです。
蒲郡市竹島水族館|レトロで可愛い水族館。常時550種の生き物を展示。蒲郡名物でもある深海生物の展示数はNo1、タカアシガニにも触れる!飼育員手作り・渾身の解説プレートは必見
この投稿をInstagramで見る
名称 | 蒲郡市竹島水族館 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市竹島町1-6 |
電話番号 | 0533-68-2059 |
営業時間・定休日 | 月曜日:9:00 – 17:00 火曜日:9:00 – 17:00 水曜日:9:00 – 17:00 木曜日:9:00 – 17:00 金曜日:9:00 – 17:00 土曜日:9:00 – 17:00 日曜日:9:00 – 17:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.takesuideepsea.com/ |
蒲郡市の「竹島水族館」は、規模こそ小さいながらも、約500種・4,500匹の生物を展示し、特に深海魚の展示数は日本一を誇ります。
地元漁師が捕獲した珍しい深海生物も多く展示されており、深海の世界を身近に感じられます。
飼育員によるユニークな手書き解説や、オオグソクムシやタカアシガニといった、レアな海の生き物に直接触れられる「さわりんプール」など、子どもから大人まで楽しめる工夫が満載です。
JR蒲郡駅から徒歩約15分とアクセスも良好で、景勝地「竹島」とも隣接しているため観光にも便利なスポットにあります。
竹島観光の合間に、ぜひ立ち寄ってみてください。
蒲郡市の美術館・博物館|雨の日・雨天でも室内で楽しめる
愛知県蒲郡市には海にちなんだ展示を行う博物館や、景勝地竹島に由来する文学作品を展示する記念館など、その蒲郡の自然や歴史にフォーカスした博物館が存在しています。
蒲郡の自然と歴史を学ぶ上で、有意義な場所となっています。
竹島ファンタジー館|昭和レトロ感ただよう、すべて貝で作成された各種モニュメントは美しく尊敬を覚えるスゴイスポット
この投稿をInstagramで見る
名称 | 竹島ファンタジー館 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市竹島町29-14 |
電話番号 | 0533-66-3888 |
営業時間・定休日 | 月曜日:9:00 – 17:00 火曜日:9:00 – 17:00 水曜日:定休日 木曜日:9:00 – 17:00 金曜日:9:00 – 17:00 土曜日:9:00 – 17:00 日曜日:9:00 – 17:00 ※7~8月は17:30まで、11~2月は16:30まで営業 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | http://www.fantasykan.jp/ |
愛知県蒲郡市にある「竹島ファンタジー館」は、昭和レトロな雰囲気が漂う唯一無二の貝殻のテーマパークです。
館内には世界中から集められた約5,500万個にも及ぶ貝を使ったモニュメントがずらりと並び、その精巧な造形美と煌びやかな輝きに誰もが心を奪われます。
特に幻想的なLEDイルミネーションと組み合わさった展示は、まさにファンタジーの世界。
子どもから大人まで、時間を忘れて見入ってしまう魅力があります。
懐かしさと驚きが同居するこの空間は、写真映えも抜群。
日常を離れた不思議な体験を求める方にぴったりのスポットです。蒲郡観光の際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
蒲郡市生命の海科学館|クビナガリュウの骨格化石や触れる地球儀の展示など地球の歴史や生物の移り変わりを学ぶことができる科学館
この投稿をInstagramで見る
名称 | 蒲郡市生命の海科学館 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市港町17-17 |
電話番号 | 0533-66-1717 |
営業時間・定休日 | 月曜日:9:00 – 17:00 火曜日:定休日(祝日の場合は営業) 水曜日:9:00 – 17:00 木曜日:9:00 – 17:00 金曜日:9:00 – 17:00 土曜日:9:00 – 17:00 日曜日:9:00 – 17:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/ |
愛知県蒲郡市にある「生命の海科学館」は、地球と生命の壮大な歴史を体感できる科学館です。
館内では、約15メートルのクビナガリュウ(タラソメドン)の全身骨格レプリカが吹き抜けのホールに展示され、来館者を出迎えます。
展示は、約40億年前の原始の海から生命の誕生、進化、そして現代に至るまでの地球と生命の歩みを紹介しています。
また、触れる地球儀などの体験型展示もあり、子どもから大人まで楽しみながら学べます 。
蒲郡駅から徒歩3分とアクセスも良好で、竹島観光のついでに、また家族連れや学校の学習にも最適なスポットです。
地球と生命の神秘に触れる旅に、ぜひ訪れてみてください。
海辺の文学記念館|大正~昭和に菊池寛などの文人たちに愛された旅館の趣を再現した文学記念館。蒲郡出身の小説家宮城谷正光氏の展示も行っている
この投稿をInstagramで見る
名称 | 海辺の文学記念館 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市竹島町15-62 |
電話番号 | 0533-67-0070 |
営業時間・定休日 | 月曜日:9:00 – 17:00 火曜日:9:00 – 17:00 水曜日:9:00 – 17:00 木曜日:9:00 – 17:00 金曜日:9:00 – 17:00 土曜日:9:00 – 17:00 日曜日:9:00 – 17:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://ubkinenkan.com/ |
愛知県蒲郡市の「海辺の文学記念館」は、大正・昭和初期に文豪たちに愛された料理旅館「常磐館」の趣を再現した文学歴史記念館です。
館内には、常磐館で実際に使われていた照明器具や100年以上前の掛時計などが展示され、当時の雰囲気を感じることができます。
また、蒲郡市出身の直木賞受賞作家・宮城谷昌光氏の作品や、川端康成氏、平野啓一郎氏などの作品も展示されています。
和室からは竹島と三河湾を一望でき、文人たちが愛した風景を楽しむことができます。
さらに、5年後や10年後の未来に手紙を届ける「時手紙」も人気の体験です。
入館料は無料で、年中無休。JR蒲郡駅から徒歩約15分とアクセスも良好です。
文学と歴史、そして美しい海の景色に触れられるこの記念館で、心静かなひとときを過ごしてみませんか。
蒲郡市博物館|蒲郡の歴史や民俗を学ぶことができる博物館。昭和に活躍したD51蒸気機関車の展示があり、内部を自由に見学できる
この投稿をInstagramで見る
名称 | 蒲郡市博物館 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市栄町10-22 |
電話番号 | 0533-68-1881 |
営業時間・定休日 | 月曜日:定休日(祝日の場合は営業) 火曜日:10:00 – 17:00※第三火曜日定休 水曜日:10:00 – 17:00 木曜日:10:00 – 17:00 金曜日:10:00 – 17:00 土曜日:10:00 – 17:00 日曜日:10:00 – 17:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.city.gamagori.lg.jp/site/museum/ |
愛知県蒲郡市にある「蒲郡市博物館」は、郷土の歴史や民俗を学べる無料の博物館です。
館内では、縄文時代から昭和に至るまでの地域の歴史を紹介する常設展示や、江戸・明治時代の灯火具コレクション、昭和の生活道具などを展示しています 。
また、特別展示室では「くらしの道具でたどる昭和の蒲郡展」など、期間限定の企画展も開催されています 。
屋外には、1973年まで現役で活躍していた蒸気機関車「D51 201」が展示されており、運転席に座って当時の雰囲気を体感できます 。
また、復元移築された古墳や高麗門なども見どころです 。
JR蒲郡駅から徒歩約10分とアクセスも良好で、家族連れや歴史好きの方におすすめのスポットです。
ぜひ、蒲郡の歴史と文化に触れてみてください。
蒲郡市の絶景スポット
蒲郡市は、三河湾の美しい海岸線と豊かな自然に恵まれた絶景スポットが点在する観光地です。
特に竹島周辺では、蒲郡クラシックホテルからの竹島を見下ろす眺望や、竹島とその周辺の散策路から三河湾をすぐ目と鼻の先に楽しむことができます。
また、市内には海に面した展望スポットが存在しており、海と風景の景観を堪能できます。
竹島|蒲郡のシンボル。長さ387メートルの橋で陸と結ばれた島は全体が国の天然記念物。島には開運・安産・縁結びの神様を祀る八百富神社がある。ガマニ塩湖としてSNS映えスポットとしても有名
この投稿をInstagramで見る
名称 | 竹島 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市竹島町 |
電話番号 | なし |
営業時間・定休日 | 常時解放 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.gamagori.jp/special/takeshima |
愛知県蒲郡市のシンボル「竹島」は、長さ387メートルの竹島橋で本土と結ばれた三河湾の小さな島です。
対岸から約400メートルしか離れていないにもかかわらず、本土とは異なる独自の植物体系を持っており、その特異性から島全体が国の天然記念物に指定されています。
島内には、日本七弁天の一つである「八百富神社」が鎮座し、開運・安産・縁結びのご利益があるとされています。
八百富神社を中心に、宇賀神社、大黒神社、千歳神社、八大龍神社の四つの神社が点在し、島全体が神域となっています。
島内には遊歩道が整備されており、海と島の両方の景色を楽しみながら散策できます。
竹島は、春から初夏にかけて潮干狩りが楽しめるスポットとしても知られています。
また、冬にはシベリアからユリカモメなどの渡り鳥が飛来し、心を和ませてくれます。
夜には竹島橋がライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
竹島は、蒲郡市の観光名所として、多くの人々に親しまれています。
神社巡りや自然散策、潮干狩りなど、さまざまな楽しみ方ができる竹島を訪れてみてはいかがでしょうか。
形原漁港大橋(ブルーブリッジ)|車のほか、自転車・徒歩でも渡橋可能。海の上を走る気分が味わえ、また蒲郡の街並みや三河湾、渥美半島までを一望できる
この投稿をInstagramで見る
名称 | 形原漁港大橋 |
---|---|
住所 | 蒲郡市形原町下川原33-31 形原ブルーブリッジ |
電話番号 | なし |
営業時間・定休日 | 常時解放 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.gamagori.jp/spot/846 |
愛知県蒲郡市に架かる「ブルーブリッジ(形原漁港大橋)」は、車、自転車、徒歩で渡れる全長約700メートルの美しい橋です。
青い欄干と白い魚のモチーフが特徴的で、緩やかなカーブを描くその姿は、三河湾の風景と調和し、訪れる人々を魅了します。
橋の歩道にはベンチが設置されており、三河湾や形原漁港を眺めながら、のんびりとした時間を過ごすことができます。
昼間はもちろん、夜には蒲郡の街並みや三河湾、遠く渥美半島までの夜景を一望できる絶景スポットとして知られています。
また、ブルーブリッジはサイクリングやウォーキングにも最適で、蒲郡市のサイクリングコースの一部としても紹介されています。
海風を感じながらの散策やドライブは、心地よいひとときを提供してくれることでしょう。
蒲郡を訪れた際には、ぜひブルーブリッジを渡って、海上の絶景を体感してみてください。
ラバーズヒル|三河湾と蒲郡市内を一望できる展望台。フェンスには恋人たちの名前が書かれたプレートが取り付けられている
この投稿をInstagramで見る
名称 | ラバーズヒル |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市三谷町南山14 |
電話番号 | なし |
営業時間・定休日 | 常時解放 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.gamagori.jp/spot/842 |
愛知県蒲郡市にある「ラバーズヒル」は、三河湾と蒲郡市街地を一望できる絶景スポットです。
標高約94メートルの丘の上に位置し、昼は青く広がる海と街のコントラスト、夜はロマンチックな夜景が楽しめます。
展望台のフェンスには、恋人たちの名前が刻まれたプレートが数多く取り付けられており、永遠の愛を誓う場所としても人気です。
静かな時間が流れるこの場所は、デートや記念日の思い出作りにぴったり。
竹島や三河湾の美しい景色を背景に、特別なひとときを過ごしてみませんか。
車でのアクセスも良好で、蒲郡の隠れた名所として訪れる人々の心を魅了しています。
ラグーナテンボス 冬季イルミネーション|11月~4月まで開催されるイルミネーションは幻想的な美しさ
この投稿をInstagramで見る
名称 | ラグーナテンボス 冬季イルミネーション |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市海陽町2丁目3-1 |
電話番号 | 0570-09-7117 |
営業時間・定休日 | 月曜日:10:00~17:00 火曜日:10:00~17:00 水曜日:10:00 – 17:00 木曜日:10:00 – 17:00 金曜日:10:00 – 17:00 土曜日:10:00 – 18:00 日曜日:10:00 – 18:00 ※連休時などは21:30まで営業。季節によって変わる |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.lagunatenbosch.co.jp/event/winter/index.html |
愛知県蒲郡市のラグーナテンボスでは、11月から4月まで、冬季イルミネーションイベント「ラグーナ イルミネーション 光と水のカーニバル」が開催されます。
毎年新たな趣向を凝らしたイルミネーションで、2024年の深海と宇宙の神秘をテーマにしたイルミネーション「Aqua Planet」では、ミラーボールの煌めきが幻想的な世界を演出し、訪れる人々を魅了しました 。
園内には、全長6メートルの日本最大級のフローティング花手水が登場し、やわらかな光で彩られた幻想的な空間が広がります 。
また、雲海やオーロラをイメージしたイルミネーション「Tree in the sky」では、高さ10メートルのシンボルツリーが輝き、非日常的な体験が楽しめます 。
さらに、期間限定で開催されるクリスマスマーケットでは温かいフードやクリスマス雑貨のショッピングが楽しめます 。
ほかにもエンターテイメントショーなども開催される、イベント盛りだくさんなラグーナテンボスの冬の夜を彩る幻想的なイルミネーションを、ぜひ体験してみてください。
蒲郡市の公園・自然スポット
愛知県蒲郡市には、海と山の自然を満喫できるスポットが点在しています。
蒲郡市の各所にあるビーチでは、三河湾を眺めながらゆったりとした時間を過ごすことができます。
ほかにも海水浴のできる無人島「三河大島」や、調整池の歩道から市内を見下ろす眺めが魅力の「とよおか湖公園」など、豊かな地形にちなんだ自然スポットがあります。
これらの自然スポットや公園で、心癒されるひとときを過ごしてみませんか。
三河大島|沖合3kmに浮かぶ愛知県では唯一海水浴ができる無人島。海の家やシャワー施設もありトロピカルムード満点。天然記念物のナメクジウオでも有名な場所!
この投稿をInstagramで見る
名称 | 三河大島 |
---|---|
住所 | 愛知県三谷町大島 |
電話番号 | なし |
営業時間・定休日 | 蒲郡からの定期便は9:30が始発 大島からの定期便は16:50が最終 ※定期渡船は海水浴場開設期間中のみ |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://mikawa-ooshima.com/ |
愛知県蒲郡市の沖合約3kmに浮かぶ無人島「三河大島」は、愛知県内で唯一、海水浴が楽しめる無人島として知られています。
全島を暖帯樹林が覆い、トロピカルムード満点のこの島は、夏季限定で開設される海水浴場が人気です。
ビーチは幅50m、長さ200mで、温水シャワーや海の家などの設備が整っており、快適に過ごすことができます。
島の北東部には、国の天然記念物に指定されているナメクジウオの生息地があり、自然観察も楽しめます。
アクセスは、JR蒲郡駅から徒歩約15分の竹島埠頭より渡船で約15分。
夏の思い出作りに、三河大島で特別な一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
松島|西浦温泉地区。西浦マリーナから延びる防波堤の先につながる小さな島。ヨットハーバーと三河湾、西浦半島を一望できる隠しパワースポット
名称 | 松島 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市西浦町大山 |
電話番号 | なし |
営業時間・定休日 | 常時解放 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.gamagori.jp/spot/1959 |
愛知県蒲郡市の西浦温泉地区にある「松島」は、西浦マリーナから延びる防波堤の先に位置する小さな島で、知る人ぞ知る隠れたパワースポットです。
防波堤を歩いて渡ると、ヨットハーバー、三河湾、西浦半島を一望できる絶景が広がります。
海と空の青が織りなす風景は、訪れる人々に癒しと活力を与えてくれます。
松島は、静かな時間を過ごしたい方や、自然の中でリフレッシュしたい方に最適なスポットです。
西浦温泉からも近く、散策がてら立ち寄るのにぴったり。ぜひ、松島で心安らぐひとときをお過ごしください。
西浦パームビーチ|西浦温泉街に隣接する海水浴場。海の家にはシャワー設備がありBBQも楽しめるほか、季節には各種イベントも開催される
この投稿をInstagramで見る
名称 | 西浦パームビーチ |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市西浦町塩柄 |
電話番号 | なし |
営業時間・定休日 | 常時解放 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.gamagori.jp/spot/849 |
愛知県蒲郡市の「西浦温泉パームビーチ」は、西浦温泉街に隣接する白砂の海水浴場で、ヤシの木が並ぶ南国リゾートのような雰囲気が魅力です。
毎年7月1日から8月31日まで開設され、海水浴と温泉の両方を楽しむことができます。
ビーチには「グランド海の家」があり、温水シャワーや更衣室を完備。
有料のバーベキュースペースも用意されており、海の目の前という絶好のロケーションで手ぶらのBBQを楽しめます。
夏季には「西浦夏フェスタ」などのイベントが開催され、家族連れやカップルで賑わいます。
西浦温泉パームビーチで、夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
ラグーナビーチ|ラグーナテンボスのすぐ隣に位置するビーチでのんびり公園散策のほか、BBQや各種イベントが開催される場所
この投稿をInstagramで見る
名称 | ラグーナビーチ |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市海陽町2丁目39 |
電話番号 | 0533-65-8548 |
営業時間・定休日 | 常時解放 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://lagunabeach.jp/ |
愛知県蒲郡市にある「ラグーナビーチ(大塚海浜緑地)」は、ラグーナテンボスに隣接する開放感あふれる海辺の公園です。
白砂のビーチと広々とした芝生が広がり、散策やピクニックに最適なスポットとなっています。
園内では、SUP(スタンドアップパドルボード)やノルディックウォーキングなどのアクティビティ教室が開催され、初心者でも気軽に参加できます。
また、「SEASIDE MAGIC」では、手ぶらで楽しめるBBQプランが用意されており、海を眺めながらの食事が楽しめます。
食材の持ち込みも可能で、後片付けも不要なため、気軽にBBQを楽しむことができます。
ラグーナビーチは、自然の中でリラックスしながら、さまざまなアクティビティやイベントを楽しめる魅力的なスポットです。
とよおか湖公園|貯水量612㎥のロックフィルダム。長いローラー滑り台もあり子供も楽しめる。夜には蒲郡と三河湾を見渡す夜景スポットに早変わり
この投稿をInstagramで見る
名称 | とよおか湖公園 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市豊岡町曲り田110-262 |
電話番号 | なし |
営業時間・定休日 | 常時解放 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.city.gamagori.lg.jp/site/nougyou/t-kouen.html |
愛知県蒲郡市の「とよおか湖公園」は、豊川用水蒲郡調整池(とよおか湖)の南側に位置する総合公園で、家族連れやカップルに人気のスポットです。
園内には、傾斜を利用したおよそ30メートルの長い滑り台や複合遊具、広々とした芝生広場、親水施設があり、子どもたちが思い切り遊べる環境が整っています。
公園の背後はロックフィルダムになっており、その存在感が印象的です。
また、高台にある展望広場からは、蒲郡市街や竹島、三河湾を一望でき、特に夜景は愛知県屈指の美しさを誇ります。
春には桜やユキヤナギが咲き誇り、花見スポットとしても知られています。
昼は家族でのんびり過ごし、夜はロマンチックな夜景を楽しむなど、一日を通して様々な楽しみ方ができる公園です。
五井山|山容のくっきりした標高454mの山。頂上からは竹島及び三河湾を一望できる。登山道も8カ所もあり、バリエーションの豊富さから登山愛好家にも人気の山
この投稿をInstagramで見る
名称 | 五井山 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市清田町大駄和 |
電話番号 | なし |
営業時間・定休日 | 常時解放 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.gamagori.jp/spot/977 |
愛知県蒲郡市と豊川市の境に位置する五井山(標高454.2m)は、三河湾や竹島、渥美半島を一望できる絶景スポットとして知られています。
山頂からは、天候が良ければ南アルプスや御嶽山まで見渡せることもあり、登山愛好家に人気の山です。
五井山には8つの登山口があり、清田峠登山口やオレンジロード登山口、妙善院登山口など、バリエーション豊富なルートが整備されています。
初心者から上級者まで、自分のレベルや目的に合わせてコースを選ぶことができます。
特に妙善院ルートは、自然林の中を進む心地よいコースで、途中には三河湾スカイラインを横断するポイントもあります。
駐車場も各登山口付近に整備されています。
春には桜、秋には紅葉が美しく、四季折々の自然を満喫できる五井山で、心身ともにリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
蒲郡市の体験施設・アクティビティ|子ども連れ・子供と一緒に楽しめる
蒲郡市には遊園地やショッピングモールが一体になったラグーナテンボスがあり、季節を問わず、子どもずれで目いっぱい楽しむことができます。
ほかにも海が近い蒲郡ならではの潮干狩り体験や、釣り体験などを楽しむことができます。
ほかにも市内に4カ所あるユニークな温泉を楽しんだり、少し変わったところでは競艇を体験することもできます。
蒲郡市のユニークなアクティビティを是非楽しんでみてください。
ラグーナテンボス ラグナシア|子供向けから大人向けのスリリングなアトラクション、エンターテイメントショーまで一日中遊園地を楽しめる場所。冬季や夜間は美しいライトアップも
この投稿をInstagramで見る
名称 | ラグーナテンボス ラグナシア |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市海陽町2丁目3 |
電話番号 | 0570-09-7117 |
営業時間・定休日 | 月曜日:10:00~17:00 火曜日:10:00~17:00 水曜日:10:00 – 17:00 木曜日:10:00 – 17:00 金曜日:10:00 – 17:00 土曜日:10:00 – 18:00 日曜日:10:00 – 18:00 ※営業時間は祝日、季節によって変わる |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.lagunatenbosch.co.jp/lagunasia/ |
愛知県蒲郡市にある「ラグーナテンボス ラグナシア」は、海をテーマにした複合型リゾート施設で、一日中楽しめるエンターテインメントが満載のテーマパークです。
園内には、スリル満点の「パイレーツ ブラスト」や、家族で楽しめる「レジェンド オブ ラビリンス」など、多彩なアトラクションが揃っています。
また、全天候型のキッズパーク「しまじろう シーパーク」では、子どもたちが遊びながら学べる体験が充実しています。
エンターテイメントショーも充実しており、サーカス、ダンス、プロジェクションマッピングが融合したライブショーや、キャラクターショーなど、観客を魅了するステージが目白押しです。
夏季には、音楽と噴水がシンクロする「スプラッシュ ファウンテン」や、ナイトプールでの「スプラッシュ ビーツ」など、季節限定のイベントも開催されます。
ラグナシアでは、アトラクションやショーだけでなく、ショッピングやグルメ、温泉施設も充実しており、家族連れからカップルまで幅広い層におすすめのスポットです。
ラグーナテンボス ラグナシアプール|ラグナシア内にあるウォータースライダーに流れるプールなど6つの多彩なプールが楽しめる。波立つジャンボプールは夜にはライトアップされて雰囲気満点のナイトプールに変身
この投稿をInstagramで見る
名称 | ラグーナテンボス ラグナシアプール |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市海陽町2丁目3 |
電話番号 | 0570-09-7117 |
営業時間・定休日 | 月曜日:10:00~17:00 火曜日:10:00~17:00 水曜日:10:00 – 17:00 木曜日:10:00 – 17:00 金曜日:10:00 – 17:00 土曜日:10:00 – 18:00 日曜日:10:00 – 18:00 ※連休時などは21:30まで営業。季節によって変わる ※プールは6月~9月営業 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.lagunatenbosch.co.jp/event/summer/index.html |
愛知県蒲郡市にある「ラグーナテンボス ラグナシアプール」は、夏季限定でオープンする多彩なプールエリアが魅力のウォーターパークです。
最大波高1mの波が楽しめる「ジョイアマーレの浜辺」や、全長約230mの流れるプール「ウロボロスの河」、地上約15mから滑り降りるスリル満点のウォータースライダー「ゼウスの稲妻」など、子どもから大人まで楽しめる6種類のプールが揃っています。
夜になると、プールエリアは幻想的なナイトプールに変身。
「ジョイアマーレの浜辺」はレインボーにライトアップされ、流れるプールには光のアーチが設置されるなど、ロマンチックな雰囲気を演出します。
さらに、ナイトプールでは音楽や噴水、レーザーが融合したエンターテインメントショーや、夜空を彩る花火スペクタキュラ「フレイム」も開催され、特別な夏の夜を演出します。
ラグナシアプールで、昼はアクティブに、夜は幻想的なひとときをお楽しみください。
変なホテルラグーナテンボス|ラグーナテンボス併設。フロントの恐竜ロボットのほか、ホテル内では様々なコミュニケーションロボットがホテルステイをサポートしてくれる
この投稿をInstagramで見る
名称 | 変なホテル ラグーナテンボス |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市海陽町1丁目4-1 |
電話番号 | 0570-09-7117 |
チェックイン/アウト | チェックイン 15:00~、チェックアウト ~10:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.hennnahotel.com/lagunatenbosch/ |
愛知県蒲郡市の人気リゾート「ラグーナテンボス」に併設された「変なホテル ラグーナテンボス」は、最先端技術と遊び心が融合したユニークな宿泊施設です。
フロントでは迫力満点の恐竜ロボットがお出迎えし、チェックイン・チェックアウトの手続きをサポート。
さらに館内には、清掃や荷物運搬、情報案内を行う様々なコミュニケーションロボットが配備されており、未来感あふれるホテルステイが体験できます。
お部屋は清潔感と快適性を重視したシンプルでモダンなデザイン。
ラグナシアから徒歩すぐという立地の良さも魅力で、テーマパークで遊んだ後にそのまま宿泊できる利便性も抜群です。
また、宿泊者専用の特典やラグーナテンボスとの連携イベントもあり、家族旅行やカップルでの滞在にもぴったり。
子どもたちはロボットとのふれあいにワクワク、大人も非日常感に癒される、エンタメ性満点のスマートホテルです。
ボートレース蒲郡|すべてのレースをナイターで実施しており、日本でも屈指の競艇場。深海ラーメン、蒲郡漁港食堂などのローカルグルメも合わせて初心者でも楽しめる
この投稿をInstagramで見る
名称 | ボートレース蒲郡 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市竹谷町太田新田1-1 |
電話番号 | 0533-67-6606 |
営業時間・定休日 | 14:00~21:00 ※営業日はレース開催日に準ずる |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.gamagori-kyotei.com/ |
愛知県蒲郡市にある「ボートレース蒲郡」は、すべてのレースをナイターで実施する全国でも珍しいボートレース場で、ライトに照らされた水面を疾走するモーターボートの迫力はまさに圧巻。
夜景とともに観戦するレースは、大人の娯楽としても非日常感たっぷりです。
大人であれば舟券は100円から購入できるため、初めての方でも安心して楽しめます。
場内では、地元グルメも充実しており「深海味ラーメン」のほかにも「メヒカリの唐揚げ」や「穴子天丼」など、新鮮な海の幸を活かした食事が楽しめ、観戦の合間にほっと一息つけるのも魅力の一つです。
広々としたスタンド席からはレース全体を見渡せ、家族連れやカップルでも気軽に訪れやすい快適な施設となっています。
さらに、併設されたイベントスペースでは地元の特産品販売やライブイベントも開催され、地域とのつながりも感じられるスポットです。
夜の蒲郡を楽しむなら、ボートレース蒲郡で決まり!
蒲郡温泉|皇族や多くの作家たちも訪れた、蒲郡のシンボル竹島の目の前に位置し、穏やかな三河湾を間近に楽しめる温泉地
この投稿をInstagramで見る
名称 | 蒲郡温泉 |
---|---|
住所 | 蒲郡市竹島町 |
電話番号 | 各ホテルに問い合わせ |
営業時間・定休日 | 各ホテルに問い合わせ |
Googleマップ | ー |
公式HP | https://www.gamagori.jp/special/hotspring |
愛知県蒲郡市のシンボル「竹島」を目の前に望む絶好のロケーションに広がる「蒲郡温泉」は、穏やかな三河湾の美しい景観と、やさしい泉質の湯が魅力の温泉地です。
明治から昭和にかけては皇族や文人墨客が数多く訪れ、静かな海辺で心を癒やしてきた歴史ある温泉地として知られています。
泉質はやわらかく肌にやさしいアルカリ性単純温泉で、疲労回復や美肌効果も期待され、多くの人に親しまれています。
宿泊施設では、海に沈む夕日を眺めながら露天風呂につかれる贅沢な体験ができ、旬の海の幸をふんだんに使った料理も味わえます。
竹島散策や八百富神社参拝の後に立ち寄るのもおすすめ。
歴史と自然に包まれながら、心身ともに癒されるひとときを過ごせる蒲郡温泉は、日常を忘れてゆったりとした時間を楽しみたい方にぴったりの癒しのスポットです。
三谷温泉|行基により発見されたという1200年の歴史のある温泉宿泊地。海の幸と温泉の両方を楽しめる
この投稿をInstagramで見る
名称 | 三谷温泉 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市三谷町 |
電話番号 | 各ホテルに問い合わせ |
営業時間・定休日 | 各ホテルに問い合わせ |
Googleマップ | ー |
公式HP | https://www.miyaspa.com/ |
三谷温泉は、奈良時代の高僧・行基によって発見されたと伝わる、1200年もの歴史を誇る由緒ある温泉地です。
愛知県蒲郡市の三河湾沿いに位置し、古くから湯治場として多くの人々に親しまれてきました。
美しい海景を眺めながら入浴できる温泉宿が立ち並び、心身ともに癒されるひとときを提供してくれます。
泉質は無色透明でやわらかく、肌にやさしいアルカリ性単純温泉をはじめとして、異なる泉質の温泉を楽しめる珍しい温泉地です。
美肌効果等があるとされ、湯上がり後のしっとりとした肌触りも好評です。
また、三谷温泉ならではの魅力は、なんといっても新鮮な三河湾の海の幸であり、地元漁港で水揚げされた魚介を使った料理は、味・鮮度ともに格別です。
海辺の風景や歴史ある町並みを楽しみながら、贅沢な温泉と旬の味覚を満喫できる三谷温泉。
日帰り利用も可能で、観光の途中にふらりと立ち寄るにも最適です。
形原温泉|三ヶ根山のふもと、緑に包まれた静かな温泉。形原漁港であがる海の幸を楽しめるほか、6月には5万株のあじさいが咲き乱れるあじさい祭が近くで開催される
この投稿をInstagramで見る
名称 | 形原温泉 |
---|---|
住所 | 蒲郡市金平町 |
電話番号 | 各ホテルに問い合わせ |
営業時間・定休日 | 各ホテルに問い合わせ |
Googleマップ | ー |
公式HP | http://katahara-spa.jp/ |
三ヶ根山のふもと、豊かな自然に囲まれた静かな温泉地「形原温泉」は、心安らぐひとときを過ごせる隠れた名湯として親しまれています。
澄んだ空気と緑に包まれた環境の中で、肌にやさしい泉質の湯にゆったりと浸かれば、日々の疲れがほどけていくような癒しの時間が広がります。
近隣の形原漁港で水揚げされる新鮮な海の幸をふんだんに使った料理も魅力の一つで、旬の魚介類を活かした会席料理や地元ならではの味わいが、温泉とともに旅の思い出を彩ります。
毎年6月には、温泉街近くのあじさいの里で「形原温泉あじさい祭」が開催され、約5万株ものあじさいが咲き誇る幻想的な風景が訪れる人々を魅了します。
昼は自然散策や花めぐり、夜はしっとりとした温泉での癒しを堪能できる形原温泉は、心と体をゆるやかに整える最適な滞在先です。
西浦温泉|西浦半島の先端に位置し、360度海の景色を楽しめる温泉街。シーカヤックやマリンジェット等のマリンスポーツや海釣りのメッカとしても知られる
この投稿をInstagramで見る
名称 | 西浦温泉 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市西浦町 |
電話番号 | 各ホテルに問い合わせ |
営業時間・定休日 | 各ホテルに問い合わせ |
Googleマップ | ー |
公式HP | https://nishiuraonsen.com/ |
愛知県蒲郡市、西浦半島の先端に位置する「西浦温泉」は、三河湾に囲まれた絶景のロケーションが魅力の温泉街。
海に突き出したような地形からは、360度広がるオーシャンビューを楽しむことができ、特に夕日が海に沈む光景は息をのむ美しさです。
海辺に立ち並ぶ温泉宿では、波音を聞きながらのんびりと湯浴みができ、日常の喧騒を忘れさせてくれます。
また、西浦温泉の近辺ではアクティビティ体験できる施設も充実しており、シーカヤックやマリンジェット、SUPなどのマリンスポーツが体験できるほか、海釣りスポットとしても人気で家族連れやカップル、釣り好きにもぴったりのスポットです。
地元漁港から仕入れる新鮮な魚介類を使った料理も楽しみの一つ。
旬の海の幸をふんだんに使った会席料理は、旅の醍醐味そのものです。
温泉・絶景・海の恵みが三拍子揃った西浦温泉で、心も体も満たされるひとときを。
蒲郡観光汽船|海水浴場のある無人島、三河大島と蒲郡を結ぶ海上汽船。所要時間は10分程度ですがちょっとした海旅を楽しめます
名称 | 蒲郡観光汽船 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市松原町937 |
電話番号 | 0533-68-3456 |
営業時間・定休日 | 蒲郡からの定期便は9:30が始発 大島からの定期便は16:50が最終 ※定期渡船は海水浴場開設期間中のみ |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.gamagori.jp/spot/760 |
「蒲郡観光汽船」は、蒲郡市と夏季限定で海水浴が楽しめる無人島「三河大島」を結ぶ観光船で、片道わずか10分の短い航路ながら、ちょっとした非日常感を味わえる人気の“海旅”体験です。
船上からは三河湾の穏やかな海や西浦・竹島方面の美しい景色を眺めることができ、潮風を感じながらのクルーズは非日常気分満点。
三河大島では透明度の高い海での海水浴やシュノーケリングが楽しめ、夏には家族連れやカップルで賑わいます。
島内にはシャワーや海の家も整備されており、快適に過ごせる環境が整っています。
蒲郡観光汽船の乗船は、旅のスタートを盛り上げる特別な時間。
三河湾の風景と心地よい揺れを楽しみながら向かう先には、自然あふれる楽園が広がっています。
日常から少し離れて、船で行く夏の冒険を楽しんでみませんか?
蒲郡の夏を満喫するなら、まずは観光汽船から。
潮干狩り場|3月頃~6月頃。竹島海岸、三谷温泉海岸、三河大島、水神海岸、春日浦海岸、前の尻海岸、松島海岸など蒲郡市の多くの場所で潮干狩りを楽しむことができる
この投稿をInstagramで見る
名称 | 潮干狩り場 |
---|---|
住所 | 採取場所によって異なる |
電話番号 | 採取場所によって異なる |
営業時間・定休日 | 3月~6月ごろ 日によって採取時間が異なる |
Googleマップ | ー |
公式HP | https://www.city.gamagori.lg.jp/unit/kanko/shiohigari.html |
春の訪れとともに楽しめる蒲郡市の潮干狩りは、毎年3月頃から6月頃にかけて、多くの家族連れや観光客でにぎわう人気のレジャーです。
竹島海岸、三谷温泉海岸、三河大島、水神海岸、春日浦海岸、前の尻海岸、松島海岸など、蒲郡市内のさまざまな浜辺で実施されており、どのエリアも美しい三河湾の風景を楽しみながら貝掘りができる絶好のスポットです。
採れる貝の代表格はアサリで、ぷりっとした身と豊かな風味が自慢。
自分の手で採った新鮮な貝をその日のうちに調理して味わうのも、潮干狩りならではの醍醐味です。
道具のレンタルや売店のある会場も多く、初心者や子ども連れでも安心して楽しめます。
自然とふれあいながら、家族や友人と笑顔あふれる時間を過ごせる蒲郡の潮干狩り。
春から初夏にかけての思い出作りにぴったりの体験を、ぜひ蒲郡の海でお楽しみください。
あやつき丸|三河湾での底引き網漁業体験ができる。魚、エビ、カニ、シャコがたくさん採れるのを船上でつまみ食いできるのも醍醐味。とれた魚介類はお土産にもできる
この投稿をInstagramで見る
名称 | あやつき丸 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市西浦町前浜付近 |
電話番号 | 080-3065-1151 |
営業時間・定休日 | 6:00頃出航~12:00頃帰港 空き状況はHPで確認 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://ayatsukimaru.com/ |
「あやつき丸」は、三河湾での本格的な底引き網漁業を体験できる貴重な観光船。
漁師の仕事を間近で見学しながら、実際に網を引き上げるダイナミックな瞬間に立ち会えるのが最大の魅力です。
網からは、新鮮な魚やエビ、カニ、シャコなど、三河湾ならではの豊かな海の幸が次々と姿を現し、船上でその場でつまみ食いできるのも楽しみのひとつ。
獲れたてならではの甘みと食感は格別で、思わず笑顔がこぼれる体験になることでしょう。
さらに、とれた魚介類はそのままお土産として持ち帰ることも可能で、旅の思い出に加えて、家での食卓もにぎやかに彩ります。
季節ごとの漁獲や海の表情も魅力で、何度訪れても新たな発見があります。
大人から子どもまで幅広く楽しめる「あやつき丸」の漁業体験で、蒲郡の海の恵みを体感してみませんか?
学びと感動が詰まった、心に残るアクティビティです。
遊漁船 隆盛丸|伊勢湾ジギング、鯛ラバで、マダイをはじめ四季それぞれの旬の魚を狙える。乗合またはチャーターで沖合での釣りを楽しめる
この投稿をInstagramで見る
名称 | 遊漁船 隆盛丸 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市西浦町前浜87-1 |
電話番号 | 090-4189-4600 |
営業時間・定休日 | 5:30頃出航~13:00頃帰港 空き状況はHPで確認 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | http://aichi-ryuseimaru.com/ |
愛知県蒲郡市を拠点にする遊漁船「隆盛丸」は、伊勢湾・三河湾でのジギングや鯛ラバ釣りを楽しめる人気の遊漁船です。
四季折々の旬の魚を狙えるのが魅力で、特にマダイをはじめ、多彩な魚種をターゲットにした釣りが楽しめます。
乗合やチャーターで利用可能なので、初心者からベテランまで幅広い釣りファンに対応しています。
船長の豊富な経験と地元の海況に基づく的確なポイント選定で、効率よく釣果を狙えるのが安心のポイント。
初心者でも安心して参加できるよう、丁寧な指導やサポートも行っています。
釣り上げた魚は記念撮影や持ち帰りも可能で、釣りの醍醐味を存分に味わえます。
自然豊かな伊勢湾・三河湾での釣りを満喫したいなら、「隆盛丸」での沖釣り体験がおすすめです。
釣りの楽しさと海の恵みを同時に感じられる贅沢な時間をお過ごしください。
遊漁船 第三銀狼丸|伊勢湾ジギングで、四季それぞれの旬の魚を狙える。乗合またはチャーターで沖合での釣りを楽しめる
この投稿をInstagramで見る
名称 | 遊漁船 第三銀狼丸 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市西浦町前浜 |
電話番号 | 090-7029-2233 |
営業時間・定休日 | 空き状況はHPで確認 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://ginroumaru.com/ |
愛知県蒲郡市を拠点に活動する遊漁船「第三銀狼丸」は、伊勢湾・三河湾の豊かな海で四季折々の旬の魚を狙うジギング釣りを楽しめる人気の遊漁船です。
乗合やチャーターで利用可能で、初心者からベテランまで幅広い釣り人に対応。
沖合のポイントへと案内し、アジやサバ、マダイ、ヒラメ、カンパチなど多彩な魚種を狙えます。
船長の豊富な経験と海の知識により、最適な釣り場や釣り方を丁寧にアドバイスしてくれるので、初めての方でも安心して参加できるサポート体制が整っています。
また、家族連れやグループでの利用も多く、思い出作りにも最適です。
釣り上げた魚はその場で記念撮影したり、持ち帰ったりできるため、釣果を楽しみながら伊勢湾・三河湾の海の恵みを満喫できます。
自然と触れ合う贅沢なひとときを、「第三銀狼丸」でぜひ体験してみてください。
形原漁港 遊漁船 辰巳丸・黒真丸|蒲郡市内各漁港から乗船可能。「マンガ漁」という三河湾伝統の漁法で、ワタリガニ、シャコ、タコ、車えびなどを収穫できる。収穫物を船の上で楽しむもよし、お土産にするもよし
この投稿をInstagramで見る
名称 | 形原漁港 遊漁船 辰巳丸・黒真丸 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市形原町港町 |
電話番号 | 090-3256-3990 |
営業時間・定休日 | 空き状況はHPで確認 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://tatukimaru.web.fc2.com/index.html |
蒲郡市内の各漁港から出船する「辰巳丸」と「黒真丸」は、三河湾に伝わる伝統漁法「マンガ漁」を体験できる貴重な遊漁船です。
マンガ漁とは、カゴ状の漁具を使って海底に生息する魚介類をとらえる漁法で、季節によってワタリガニ、シャコ、タコ、車えびなど多彩な海の幸を収穫できます。
船上では、獲れたての魚介類をその場で観察・試食することも可能で、まるで海の上のグルメ体験。
自分の手で収穫した新鮮な獲物は、そのままお土産として持ち帰ることもでき、旅の思い出にもぴったりです。
海と触れ合い、学び、味わえるこの体験は、子どもから大人まで幅広く楽しめます。
船長の丁寧なガイドも魅力で、初めての方でも安心して参加できます。
漁業の魅力と三河湾の恵みを肌で感じられる「辰巳丸」「黒真丸」で、特別な海の体験を楽しんでみませんか?
ファミリーにもグループにもおすすめです。
竹本油脂ごま油製造工場見学|【現在は見学停止中】1725年創業の老舗ごま油メーカー。「ごま油の香りがすると雨が降る」といわれるのは全国でも蒲郡だけ
この投稿をInstagramで見る
名称 | 竹本油脂 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市港町2-5 |
電話番号 | 0533-68-2111 |
営業時間・定休日 | 現在は見学停止中 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.gomaabura.jp/ |
1725年創業の竹本油脂株式会社は、愛知県蒲郡市に本社を構える日本を代表する老舗ごま油メーカーです。
長い歴史の中で磨き上げられた技術と品質は、全国の料理人や家庭に愛され続けています。
特に芳醇な香りが特長の「太香胡麻油」、そして無色透明で素材の味を活かす「太白胡麻油」は、プロの現場でも高い評価を得ており、揚げ物からドレッシング、和洋中の幅広い料理に活躍します。
「ごま油の香りがすると雨が降る」と地元で語られるほど、蒲郡に広がる香ばしいごま油の香りは、まさに地域の風物詩。
工場のそばを通れば、ふんわりと漂う香りに食欲をそそられ、竹本油脂の存在感を五感で感じられます。
伝統を守りつつ、現代のニーズにも応える竹本油脂のごま油は、料理をより豊かにする名脇役。蒲郡を代表する“香りの文化”を、ぜひご家庭でも味わってみてください。
蒲郡市のショッピング・お買い物スポット
蒲郡の地元に根差したローカルスーパーは新鮮な三河湾の海産物や、地元農家から仕入れた旬の野菜・果物が並び、まさに“蒲郡の味”が詰まったお店です。
また、地元名物のお惣菜や加工品も豊富にそろい、観光客にも人気です。
旅行のついでに立ち寄ってみて、日常の豊かさを体験してみてください。
サンヨネ 蒲郡店|お隣の豊橋市発祥のローカルスーパーマーケット。地元新鮮魚介のほか、サンヨネブランドのスイーツやお菓子類も手に入る!
この投稿をInstagramで見る
名称 | サンヨネ 蒲郡店 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市八百富町2丁目169 |
電話番号 | 0533-66-1919 |
営業時間・定休日 | 月曜日:10:00~19:00 火曜日:10:00~19:00 水曜日:10:00~19:00 木曜日:10:00~19:00 金曜日:10:00~19:00 土曜日:10:00~19:00 日曜日:10:00~19:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.sanyone.co.jp/ |
愛知県豊橋市発祥のローカルスーパーマーケット「サンヨネ 蒲郡店」は、地元で絶大な信頼を誇る人気店。
蒲郡店でも、新鮮な三河湾の魚介類や地元農家直送の野菜をはじめとした、高品質な生鮮食品がずらりと並び、毎日の食卓を豊かに彩ってくれます。
特に魚介の鮮度と品揃えの良さは抜群で、地元の人々だけでなく観光客からも好評です。
また、サンヨネならではのオリジナルブランド商品にも注目です。
店内で手作りされたバラエティ豊かなお惣菜は素材にこだわり、家庭的で温かみのある味わいが楽しめます。
お土産にもぴったりなハートマークのプライベートブランドアイテムが見つかるのも嬉しいポイント。
広々とした明るい店内には、地元の味覚を手軽に楽しめるお惣菜や弁当も充実しています。
「ステキな会社をつくりましょう」をモットーに、安全・安心・おいしさを届け続けるサンヨネ 蒲郡店で、蒲郡ならではの“美味しい日常”をぜひ体感してみてください。
アピタ蒲郡店|JR蒲郡駅目の前。愛知県稲沢市発祥の総合スーパー蒲郡店。愛知県民のソウルフードスガキヤ、あんかけスパの店などレストランも入店している
この投稿をInstagramで見る
名称 | アピタ蒲郡店 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市港町17-10 |
電話番号 | 0570-009-406 |
営業時間・定休日 | 月曜日:9:00~21:00 火曜日:9:00~21:00 水曜日:9:00~21:00 木曜日:9:00~21:00 金曜日:9:00~21:00 土曜日:9:00~21:00 日曜日:9:00~21:00 ※一部専門店を除く |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.uny.co.jp/shop/single.php?shop_id=99999156 |
JR蒲郡駅の目の前という抜群のアクセスを誇る「アピタ蒲郡店」は、愛知県稲沢市発祥の大型総合スーパーとして、地元の暮らしを支える便利なショッピングスポットです。
食品から衣料品、日用品まで幅広く揃う館内には、ファミリーからシニアまで幅広い世代が訪れ、日々にぎわいを見せています。
注目はグルメエリアで、愛知県民のソウルフード「スガキヤ」や、名古屋めしとして人気の「あんかけスパゲッティ」の専門店など、地元の味を気軽に楽しめるレストランが入店し、買い物ついでにお腹も満たせるのが魅力です。
さらに、地元蒲郡の特産品やお土産が手に入る売り場もあり、観光の立ち寄りスポットとしてもおすすめ。
駅チカでアクセス抜群のアピタ蒲郡店で、買い物も食も、地元の魅力をまるごと満喫してみませんか?
蒲郡市のお土産・名産品が買えるお店
蒲郡市で地元のお土産を探すなら、ラグナーテンボスや海鮮市場などがあげられます。
蒲郡の海産物をお手軽に購入できるスポットですので、観光と一緒に買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ラグーナテンボス フェスティバルマーケット|遊園地&プールのラグナシアに併設。おさかな市場のほか、ウナギや海鮮、BBQを楽しめるレストランも入っている。ファッションショップも含む複合商業施設
この投稿をInstagramで見る
名称 | ラグーナテンボス フェスティバルマーケット |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市海陽町2丁目2 |
電話番号 | 0570-097-117 |
営業時間・定休日 | おさかな市場: 平日:9:00~18:00 土日祝:9:00~20:00 シーサイドレストラン 11:00~21:30 ファッション&グッズ 10:00~21:00 蒲郡マルシェベジカル 平日:10:00~19:00 土日祝:10:00~20:00 ※一部専門店を除く |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.lagunatenbosch.co.jp/festival/index.html |
ラグーナテンボス フェスティバルマーケットは、人気遊園地ラグナシアに隣接する複合商業施設で、家族や友人と一日中楽しめるスポットです。
新鮮な魚介が並ぶ「おさかな市場」では、旬の海の幸をお土産やその場で味わうことができ、ウナギや多彩な海鮮料理を提供するレストランも充実。
さらに、手ぶらで楽しめるBBQスペースも完備しており、贅沢な海の恵みを満喫できます。
ショッピングゾーンには、最新のファッションショップやお土産店が軒を連ね、観光の合間のショッピングも充実しています。
子どもから大人まで幅広い世代が楽しめるエンターテイメントとグルメ、ショッピングが一体となった施設として、蒲郡観光の拠点にぴったりです。
海と遊園地、ショッピングとグルメを一度に楽しみたい方におすすめのラグーナテンボス フェスティバルマーケットで、思い出に残る楽しいひとときをお過ごしください。
蒲郡海鮮市場|港で上がった新鮮魚貝や干物等三河湾の特産品を直売している。タカアシガニ、タコの茹で体験などのイベントもあり、みて・ふれて・食べてを楽しめる市場
この投稿をInstagramで見る
名称 | 蒲郡海鮮市場 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市拾石町浅岡47−1 |
電話番号 | 0533-68-7879 |
営業時間・定休日 | 月曜日:9:00~15:00 火曜日:9:00~15:00 水曜日:9:00~15:00 木曜日:9:00~15:00 金曜日:9:00~15:00 土曜日:9:00~16:00 日曜日:9:00~16:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.g-kaisenichiba.com/ |
蒲郡海鮮市場は、三河湾で水揚げされた新鮮な魚貝類や干物などの特産品を直売する人気スポットです。
地元漁港から毎日届く海の恵みは、新鮮さ抜群でお土産や家庭の食卓に最適。
市場内では、色とりどりの魚介がずらりと並び、目でも楽しめる活気ある雰囲気が広がります。
また、タカアシガニや茹でタコの体験イベントも定期的に開催され、実際に触れて学びながら味わうことができるのが魅力です。
家族連れや観光客に人気の体験型イベントは、食育や海の魅力を身近に感じられる貴重な機会となっています。
「みて・ふれて・食べて」をテーマに、五感で楽しめる蒲郡海鮮市場は、海の幸を堪能したい方はもちろん、地元の文化や漁業に触れたい人にもおすすめのスポットです。
蒲郡観光の際はぜひ立ち寄ってみてください。
一色屋 えびせん工房 |1937年創業。地元海産物を活かした蒲郡の特産品「えびせんべい」。厳選素材で製造した100種類以上の品ぞろえからお好みの一品を選んでみては。ラグーナテンボス店もあります
この投稿をInstagramで見る
名称 | 一色屋 えびせん工房 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市清田町上大内33-1 |
電話番号 | 0533-66-1001 |
営業時間・定休日 | 月曜日:8:00~18:00 火曜日:8:00~18:00 水曜日:8:00~18:00 木曜日:8:00~18:00 金曜日:8:00~18:00 土曜日:8:00~18:00 日曜日:8:00~18:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.isshikiya.jp/?srsltid=AfmBOorFMztCBaSYgs2xxGvyIvIDwADf1csAiBClUxgu4-Ora8QJvIzW |
1937年創業の一色屋 えびせん工房は、蒲郡を代表する老舗のえびせんべい専門店です。
地元三河湾の新鮮な海産物を活かし、厳選された素材で作られるえびせんべいは、香ばしさと旨味が詰まった逸品。
100種類以上の多彩な品ぞろえから、自分好みの味や食感を選べるのが魅力です。
ラグーナテンボス内にも店舗を構えており、観光の合間に手軽に購入できるのも嬉しいポイント。
贈り物やお土産に最適で、地元の味を全国へ届ける人気ブランドとして親しまれています。
伝統の製法と最新の技術が融合したえびせんべいは、老若男女問わず愛される味わい。
サクッと軽い食感と豊かな海の風味を楽しみながら、蒲郡の味覚文化を感じてみてはいかがでしょうか。
蒲郡オレンジパーク|10月~12月は蒲郡の名産品「蒲郡みかん」狩り。その他の季節は、いちご狩り、メロン狩りなど季節の果物狩りを楽しめる場所
この投稿をInstagramで見る
名称 | 蒲郡オレンジパーク |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市清田町小栗見1-93 |
電話番号 | 0533-68-2321 |
営業時間・定休日 | 月曜日:10:00~15:00 火曜日:10:00~15:00 水曜日:10:00~15:00 木曜日:10:00~15:00 金曜日:10:00~15:00 土曜日:9:00~16:00 日曜日:9:00~16:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.orepa.jp/ |
蒲郡オレンジパークは、四季折々の果物狩りが楽しめる自然豊かな観光農園です。
特に10月から12月にかけては、蒲郡の名産品「蒲郡みかん」の収穫体験が人気で、甘くジューシーなみかんを自分の手で摘み取る楽しさを味わえます。
その他の季節には、いちご狩りやメロン狩りも開催されており、家族連れやカップル、友人同士でフルーツ狩りの醍醐味を満喫できます。
広大な園内は自然に囲まれ、季節の移り変わりを感じながらのんびりとした時間を過ごせるのも魅力の一つ。
新鮮な果物の味覚はもちろん、農園ならではの体験が日常のリフレッシュにぴったりです。
蒲郡オレンジパークで、旬のフルーツを味わいながら、楽しく充実した思い出作りをしてみませんか?
訪れるたびに違った果物狩りが楽しめるので、何度でも足を運びたくなるスポットです。
蒲郡市の季節のおすすめイベント・お祭り
蒲郡市は、四季折々の自然と共に楽しめる豊かな季節の行事が魅力の地域です。
桜の開花時期には、地域の公園で花見が楽しめるほか、春の訪れを祝う地元のお祭りも開催され、地域の伝統を感じることができます。
初夏には港町蒲郡らしい、有名なヨットレースが開催されるほか、5万株のあじさいが咲き誇るあじさい祭りが開催されます。
夏祭りでは、海辺で大規模な花火大会も行われ、夜空を彩る花火が幻想的です。
秋には、全国でも珍しい海中に山車を乗り入れるお祭りが開催されます。
蒲郡市の季節ごとの行事は、地域の人々との交流の場としても大切にされています。
訪れるたびに新しい発見があり、四季の移り変わりを感じることができる地域です。
西浦温泉桜まつり|3月。西浦温泉先端の高台にある西浦園地で、300本のソメイヨシノが咲き誇る。夜間にはライトアップもされてロマンチックな雰囲気を楽しめる
この投稿をInstagramで見る
名称 | 西浦温泉桜まつり |
---|---|
開催場所 | 蒲郡市西浦町大山26 西浦園地 |
開催時期 | 毎年3月末 |
電話番号 | 0533-57-2195(西浦観光協会) |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://nishiuraonsen.com/2025/03/18/2025sakuramatsuri/ |
3月下旬に開催される「西浦温泉桜まつり」は、西浦温泉の先端にある高台、西浦園地を舞台にした春の風物詩です。
園地内には約300本のソメイヨシノが美しく咲き誇り、満開の桜が訪れる人々を魅了します。
昼間の鮮やかな桜景色はもちろん、夜間にはライトアップが行われ、幻想的でロマンチックな雰囲気が広がります。
カップルや家族連れに特に人気のスポットで、桜のトンネルをくぐりながら散策するのは至福の時間。
西浦温泉の温泉街とも近く、花見の後は温泉でゆったりと癒されるのもおすすめです。
地元の屋台も出店し、季節の味覚を楽しみながら春の訪れを感じることができるこの祭りは、蒲郡で春を満喫する絶好のイベント。
華やかな桜と温泉の魅力が融合した「西浦温泉桜まつり」で、心に残るひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
エリカカップ|5月。日本最大級のヨットレース。ヨットレース観覧用の観覧船も出ています
この投稿をInstagramで見る
名称 | エリカカップ |
---|---|
開催場所 | ラグーナ蒲郡沖 |
開催時期 | 毎年5月 |
電話番号 | 0533-66-1120(蒲郡市観光まちづくり課) |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.city.gamagori.lg.jp/unit/kanko/erika-cup.html |
5月に開催される「エリカカップ」は、日本最大級のヨットレースとして毎年多くのヨット愛好者や観客を魅了する蒲郡のビッグイベントです。
三河湾の美しい海を舞台に、多彩なクラスのヨットが競い合い、その白い帆が風を受けて疾走する様子は圧巻。
レースの迫力や海上のスピード感を間近で楽しめる観覧船も運航しており、初心者からベテランまで幅広い層がレース観戦を満喫できます。
観覧船からはヨットの技術や戦略を間近に見ることができ、海の風を感じながらの観戦は特別な体験となるでしょう。
エリカカップは地元蒲郡市の活気あふれる春の風物詩であり、海と風を愛する人々が一堂に会するスポーツイベントです。
爽やかな初夏の蒲郡で、風を感じる熱い戦いをぜひ体験してみてください。
形原温泉あじさい祭り|6月。5万株のあじさいが咲き乱れる。期間中は夜9時までライトアップもされ、幻想的な光景を楽しむことができる
この投稿をInstagramで見る
名称 | 形原温泉あじさい祭り |
---|---|
開催場所 | 愛知県蒲郡市金平町一ノ沢28-1 |
開催時期 | 毎年6月 |
電話番号 | 0533-57-0660(形原観光協会) |
Googleマップ | マップ |
公式HP | http://katahara-spa.jp/ |
6月に開催される「形原温泉あじさい祭り」は、約5万株もの色とりどりのあじさいが咲き乱れる蒲郡の初夏を代表するイベントです。
形原温泉周辺の広大なあじさい園では、青や紫、ピンクの美しい花々が一面に広がり、訪れる人々を魅了します。
期間中は夜9時までライトアップが行われ、幻想的な光に照らされたあじさいは昼間とは違った神秘的な雰囲気を醸し出します。
夜間の散策も楽しめるため、デートや家族での訪問にもぴったりです。
形原温泉の温泉街も近く、花見と温泉の両方を満喫できるのが魅力。
自然の美しさと温泉の癒しを同時に楽しめる「形原温泉あじさい祭り」は、蒲郡の夏の訪れを告げる華やかな祭典です。
ぜひ足を運んで、心癒されるあじさいの絶景を体感してください。
蒲郡まつり・納涼花火大会|7月。目玉の正三尺玉は直径90センチ、直径650メートルにもなる巨大な花火。海の街蒲郡ならではの海上スターマインなど蒲郡らしい花火を楽しめる
この投稿をInstagramで見る
名称 | 蒲郡まつり・納涼花火大会 |
---|---|
開催場所 | 竹島ふ頭 愛知県蒲郡市栄町3-30 |
開催時期 | 毎年7月末 |
電話番号 | 0533-66-1120(蒲郡まつり実行委員会) |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://gamagorimatsuri.com/ |
7月に開催される「蒲郡まつり・納涼花火大会」は、海の街ならではの華やかな花火ショーが魅力です。
最大の見どころは、直径90センチもの巨大な「正三尺玉」。打ち上げられると直径約650メートルもの大輪が夜空を彩り、圧倒的な迫力と美しさで観客を魅了します。
また、海上から打ち上げられるスターマインも見逃せません。
三河湾の海面に映る光の花火は、まさに蒲郡ならではの絶景。
涼しい海風を感じながらの観賞は格別で、家族やカップル、友人同士での夏の思い出作りに最適です。
会場周辺には屋台も多数並び、地元の味覚を楽しみながら夏祭り気分を満喫できます。
蒲郡の夏を象徴する一大イベント「蒲郡まつり・納涼花火大会」で、夏の夜空に咲く壮大な花火をぜひ体験してください。
三谷まつり|10月。300年以上続く、巨大な山車を曳いて海の中をわたる「海中渡御」は壮大かつ珍しいお祭り
この投稿をInstagramで見る
名称 | 三谷まつり |
---|---|
開催場所 | 八剱神社 愛知県蒲郡市三谷町七舗139 |
開催時期 | 毎年10月中旬 |
電話番号 | 0533-68-2526(蒲郡市観光協会) |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://38fes.jp/ |
10月に開催される「三谷まつり」は、300年以上の歴史を誇る蒲郡の伝統的な秋祭りです。
最大の見どころは壮大かつ珍しい「海中渡御(かいちゅうとぎょ)」。
この祭りでは巨大な山車を豪快に曳き、なんと海の中を渡っていく光景が圧巻。
海と山車が織りなす独特の風景は、他にはない蒲郡ならではの祭礼として知られ、多くの観光客がその勇壮な姿を一目見ようと訪れます。
山車には美しい彫刻や装飾が施されており、伝統技術の粋を感じさせます。
祭り期間中は神輿や太鼓の演奏も盛大に行われ、地域全体が活気に包まれます。
300年以上続く歴史と海を舞台にした勇壮な伝統行事、三谷まつりの海中渡御は蒲郡の秋を彩る必見の祭りです。
特集:蒲郡市の観光おすすめモデルコース
蒲郡市は歴史的スポットや自然、グルメなど、様々な魅力にあふれています。
ここでは、蒲郡市を効率よく楽しむためのおすすめモデルコースをご紹介します。
①観光地+名物グルメを満喫できるコース(1泊2日)
竹島 (9:00〜10:00) |
蒲郡のシンボル竹島を散策 |
---|---|
竹島水族館 (10:00~12:00) |
蒲郡名物の深海生物を堪能。タカアシガニにも触っちゃおう |
魚々の里 とまりん (12:15~13:30) |
天丼、海鮮丼、蒲郡名物アカザエビやタカアシガニなどの深海魚丼を味わう |
竹島ファンタジー館 (13:45~15:00) |
昭和レトロ感ただよう、すべて貝で作成された各種モニュメントを楽しむ |
蒲郡クラシックホテル アゼリア (15:30〜16:30) |
美しい竹島の眺望と三河湾をとともにコーヒーやケーキセットを楽しむ |
三谷温泉 (17:00~宿泊) |
1200年の歴史のある温泉宿泊地。海の幸と温泉の両方を楽しむ |
ラグーナテンボス ラグナシア (10:00~16:30) |
子供向けから大人向けのスリリングなアトラクション、エンターテイメントショーまで一日中遊園地を楽しむ |
ラグーナテンボス フェスティバルマーケット (16:30~17:30) |
おさかな市場でお土産を購入 |
このコースでは、蒲郡市の主要な観光スポットと名物グルメを効率よく巡ることができます。
しっかり食べて歩いて蒲郡市を満喫してください。
②スポットを巡るおすすめドライブコース(1泊2日)
蒲郡海鮮市場 (9:00~10:30) |
港で上がった新鮮魚貝を見ながら、タカアシガニやタコの茹で体験 |
---|---|
ラグーナビーチ (11:00~12:00) |
ラグーナテンボスのすぐ隣に位置するビーチでのんびり公園散策 |
浜焼きバーベキュー魚太郎 ラグーナ蒲郡店 (12:15~14:00) |
ヨットハーバーと海の目の前で隣の市場で、新鮮魚介のてぶらBBQを楽しむ |
形原漁港大橋(ブルーブリッジ) (14:30~15:00) |
海の上を走る気分を味わいながら、蒲郡の街並みや三河湾、渥美半島までを一望する |
海カフェ イン ニシウラ (15:30~16:30) |
ドライブの疲れを海が見えるおしゃれカフェで癒す |
西浦温泉 (17:00~宿泊) |
360度海の景色を楽しめる温泉街 |
西浦パームビーチ (9:00~10:00) |
西浦温泉街に隣接する海水浴場でトロピカルな気分で早朝散策 |
ガン封じ寺(無量寺) (10:30~11:30) |
千佛洞や西安の大雁塔を模した日本大雁塔などを見学 |
三谷 大東園 (12:00~13:30) |
地元に長年愛されてきた地域の焼肉屋でランチを楽しむ |
ラバーズヒル (14:00~15:00) |
三河湾と蒲郡市内を一望できる展望台で景色を楽しむ |
一色屋 えびせん工房 (15:30~16:30) |
地元海産物を活かした蒲郡の特産品「えびせんべい」のお土産を購入 |
このコースは、蒲郡市の様々な魅力をドライブしながら巡ることができます。
海辺スポットから歴史的な寺院まで、幅広く蒲郡市の魅力を体験できるコースです。
蒲郡市の観光でよくある質問(Q&A)
蒲郡市の観光でよくある質問にQ&A形式で回答します。
蒲郡市出身の有名人は誰?
蒲郡市出身の有名人をいくつかピックアップしてご紹介します。
名前 | 特徴 |
---|---|
千賀滉大 | プロ野球選手。投手。ニューヨーク・メッツ所属 |
宮城谷昌光 | 直木賞受賞作家。代表作に「楽毅」、「三国志」、「孔丘」など |
平野啓一郎 | 小説家。芥川賞受賞作家 |
珠城りょう | 女優・歌手。元宝塚歌劇団トップスター |
蒲郡市で有名なものは(有名な食べ物・遊ぶところ等)?
蒲郡市の有名なものをカテゴリーごとにご紹介します。
特産品
名前 | 特徴 |
---|---|
深海魚グルメ | 愛知県に4隻しかない深海魚をとる漁船はすべて蒲郡所属。蒲郡の有名な食べ物といえば深海魚グルメ |
太白ごま油 | 地元企業竹本油脂が製造。プロの現場でも高い評価を得ており、揚げ物からドレッシング、和洋中の幅広い料理に活躍 |
観光スポット
名前 | 特徴 |
---|---|
竹島 | 蒲郡のシンボル。長さ387メートルの橋で陸と結ばれた島は全体が国の天然記念物 |
竹島水族館 | レトロで可愛い水族館。常時550種の生き物を展示。蒲郡名物でもある深海生物の展示数はNo1 |
ラグーナテンボス | 子供向けから大人向けのスリリングなアトラクション、エンターテイメントショーまで一日中遊園地を楽しめる |
体験施設
名前 | 特徴 |
---|---|
蒲郡オレンジパーク | 10月~12月は蒲郡の名産品「蒲郡みかん」狩り。その他の季節は、いちご狩り、メロン狩りなど季節の果物狩りを楽しめる |
蒲郡海鮮市場 | 港で上がった新鮮魚貝や干物等三河湾の特産品を直売 |
イベント
名前 | 特徴 |
---|---|
形原温泉あじさい祭 | 5万株のあじさいが咲き乱れる。期間中は夜9時までライトアップもされ、幻想的な光景を楽しむことができる |
三谷祭り | 300年以上続く、巨大な山車を曳いて海の中をわたる「海中渡御」は壮大かつ珍しいお祭り |
これらは蒲郡市を代表する名物や観光スポットですが、他にも魅力的な場所や体験がたくさんあります。
蒲郡市の観光地図・観光マップを教えて?
「蒲郡市」観光ガイドマップ | https://www.gamagori.jp/gwp/wp-content/uploads/2022/07/guidemap2025.pdf |
---|---|
「がまぽん」 | https://www.gamagori.jp/gwp/wp-content/uploads/2022/07/2025gamapon-.pdf |
蒲郡市内でつかえるお得なクーポン「がまぽん」について教えて?
「がまぽん」は、蒲郡市をもっとお得に楽しめるデジタル観光クーポンです。
紙の「がまぽんも」あり、蒲郡駅構内にある、一般社団法人 蒲郡市観光協会(ナビテラス)で配布しています。。
市内の観光施設、飲食店、お土産店などで使える電子クーポンで、スマートフォンから簡単に利用可能。
温泉や深海魚グルメ、人気観光スポットなど、蒲郡の魅力を満喫しながら、賢くお得に旅が楽しめます。
特典や割引がつく参加店舗も多数あり、例えば竹島水族館を利用する観光客はもちろん、地元の方にも好評。
がまぽんを活用すれば、蒲郡の旅がさらに充実すること間違いなし!
観光の際は、ぜひ「がまぽん」をチェックして、賢く・楽しく・お得に蒲郡を巡ってみてください。
蒲郡駅周辺で遊べる場所、観光スポットを教えて?
蒲郡駅周辺には、多くの魅力的な観光スポットがあります。
名前 | 特徴 |
---|---|
竹島 | 蒲郡のシンボル。長さ387メートルの橋で陸と結ばれた島は全体が国の天然記念物 |
竹島水族館 | レトロで可愛い水族館。常時550種の生き物を展示。蒲郡名物でもある深海生物の展示数はNo1 |
生命と海の科学館 | クビナガリュウの骨格化石や触れる地球儀の展示など地球の歴史や生物の移り変わりを学ぶことができる |
蒲郡北駅地下街 | 東海三県のうち名古屋を除く唯一?の昭和レトロかつ歩数にして30歩あまりの日本一短い地下街 |
アピタ蒲郡店 | 愛知県稲沢市発祥の総合スーパー蒲郡店。愛知県民のソウルフードスガキヤ、あんかけスパの店などレストランも入店 |
これらのスポットは、蒲郡駅前でお気軽に観光を楽しめる場所として人気があります。
蒲郡市でおすすめの名物(名産品・特産品)は?
蒲郡市には、多くの魅力的な名物や特産品があります。
おすすめのものをいくつかご紹介します。
名物
名前 | 特徴 |
---|---|
深海魚グルメ | 愛知県に4隻しかない深海魚をとる漁船はすべて蒲郡所属。蒲郡の有名な食べ物といえば深海魚グルメ |
蒲郡みかん | 蒲郡の名産品「蒲郡みかん」。10月から12月にかけてミカン狩りを楽しめる |
太白胡麻油 | 地元企業竹本油脂が製造。プロの現場でも高い評価を得ており、揚げ物からドレッシング、和洋中の幅広い料理に活躍 |
これらの名物は、蒲郡市の歴史や文化を反映しており、お土産としても人気があります。
蒲郡市でカップルにおすすめのデートスポットはどこ?
蒲郡市には、カップルで楽しめる様々なデートスポットがあります。
おすすめのスポットをいくつかご紹介します。
自然を楽しむ
名前 | 特徴 |
---|---|
竹島 | 蒲郡のシンボル。長さ387メートルの橋で陸と結ばれた島は全体が国の天然記念物 |
ラグーナビーチ | ラグーナテンボスのすぐ隣に位置するビーチでのんびり公園散策。各種イベントも開催される |
ラバーズヒル | 三河湾と蒲郡市内を一望できる展望台 |
三谷温泉 | 行基により発見されたという1200年の歴史のある温泉宿泊地。海の幸と温泉の両方を楽しめる |
アクティビティ
名前 | 特徴 |
---|---|
ラグーナテンボス | 子供向けから大人向けのスリリングなアトラクション、エンターテイメントショーまで一日中遊園地を楽しめる |
竹島水族館 | レトロで可愛い水族館。常時550種の生き物を展示。蒲郡名物でもある深海生物の展示数はNo1 |
蒲郡オレンジパーク | 10月~12月は蒲郡の名産品「蒲郡みかん」狩り。その他の季節は、いちご狩り、メロン狩りなど季節の果物狩りを楽しめる |
イベント
名前 | 特徴 |
---|---|
西浦温泉桜まつり | 西浦温泉先端の高台にある西浦園地で、300本のソメイヨシノが咲き誇る |
蒲郡まつり・納涼花火大会 | 目玉の正三尺玉は直径90センチ、直径650メートルにもなる巨大な花火。海の街蒲郡ならではの海上スターマインも見どころ |
これらのスポットは、それぞれ異なる魅力があり、カップルの好みや気分に合わせて選ぶことができます。
蒲郡市のインスタ映えスポットはどこ?
蒲郡市には、写真映えする魅力的なスポットがたくさんあります。
おすすめのインスタ映えスポットをご紹介します。
自然・景色
名前 | 特徴 |
---|---|
竹島 | 蒲郡のシンボル。長さ387メートルの橋で陸と結ばれた島は全体が国の天然記念物 |
とよおか湖公園 | 長いローラー滑り台もあり子供も楽しめる。夜には蒲郡と三河湾を見渡す夜景スポットに |
歴史
名前 | 特徴 |
---|---|
八百富神社 | 蒲郡のシンボル、竹島にある創建1181年の神社 |
ガン封じ寺(無量寺) | 平安時代から難病厄除け癌封じで知られる古刹。千佛洞や日本大雁塔など見どころも多数 |
三谷弘法山 | 山頂には18mの弘法大師像があり、ラグーナや竹島を見下ろせる絶景スポット |
これらのスポットは、それぞれ異なる魅力があり、季節によっても表情が変わります。
訪れる時期に合わせて、最適なスポットを選んでみてください。
蒲郡市の子供が楽しめる遊び場はどこ?
蒲郡市には、子供が楽しめる様々な遊び場があります。おすすめのスポットをいくつかご紹介します。
アクティビティ
名前 | 特徴 |
---|---|
ラグーナテンボス | 子供向けから大人向けのスリリングなアトラクション、エンターテイメントショーまで一日中遊園地を楽しめる |
竹島水族館 | レトロで可愛い水族館。常時550種の生き物を展示。蒲郡名物でもある深海生物の展示数はNo1 |
竹島ファンタジー館 | 昭和レトロ感ただよう、すべて貝で作成された各種モニュメントは美しく尊敬を覚えるスゴイスポット |
公園やビーチ
名前 | 特徴 |
---|---|
とよおか湖公園 | 長いローラー滑り台もあり子供も楽しめる。夜には蒲郡と三河湾を見通す夜景スポットに |
ラグーナビーチ | ラグーナテンボスのすぐ隣に位置するビーチでのんびり公園散策。各種イベントも開催される |
西浦パームビーチ | 海の家にはシャワー設備がありBBQも楽しめるほか、季節には各種イベントも開催 |
これらのスポットは、子供の年齢や興味に合わせて選ぶことができます。
また、多くの場所が家族全員で楽しめる施設となっています。
蒲郡市でファミリー(子連れ・子供連れ)でも楽しめる観光スポットはどこ?
蒲郡市には、家族で楽しめる観光スポットがたくさんあります。
おすすめのファミリー向けスポットをご紹介します。
アクティビティ
名前 | 特徴 |
---|---|
ラグーナテンボス | 子供向けから大人向けのスリリングなアトラクション、エンターテイメントショーまで一日中遊園地を楽しめる |
竹島水族館 | レトロで可愛い水族館。常時550種の生き物を展示。蒲郡名物でもある深海生物の展示数はNo1 |
潮干狩り体験 | 竹島海岸、三谷温泉海岸、三河大島、水神海岸、春日浦海岸、前の尻海岸、松島海岸など蒲郡市の多くの場所で潮干狩りができる |
蒲郡海鮮市場 | 港で上がった新鮮魚貝や干物等三河湾の特産品を直売 |
公園や海水浴場
名前 | 特徴 |
---|---|
とよおか湖公園 | 長いローラー滑り台もあり子供も楽しめる。夜には蒲郡と三河湾を見通す夜景スポットに |
ラグーナビーチ | ラグーナテンボスのすぐ隣に位置するビーチでのんびり公園散策。各種イベントも開催される |
三河大島 | 沖合3kmに浮かぶ愛知県では唯一海水浴ができる無人島 |
これらのスポットは、子供から大人まで幅広い年齢層が楽しめる施設となっています。
家族で蒲郡市の歴史や文化、自然を体験できるでしょう。
蒲郡市で大人が遊べるスポットは?
蒲郡市には、大人が楽しめる様々なスポットがあります。おすすめの場所をいくつかご紹介します。
体験・アクティビティ
名前 | 特徴 |
---|---|
ラグーナテンボス | 子供向けから大人向けのスリリングなアトラクション、エンターテイメントショーまで一日中遊園地を楽しめる |
蒲郡温泉 | 皇族や多くの作家たちも訪れた、蒲郡のシンボル竹島の目の前に位置し、穏やかな三河湾を間近に楽しめる温泉地 |
釣り体験 | 伊勢湾ジギング、鯛ラバで、マダイをはじめ四季それぞれの旬の魚を狙える |
五井山 | 山容のくっきりした標高454mの山。頂上からは竹島及び三河湾を一望できる |
ボートレース蒲郡 | 日本でも屈指の競艇場。深海ラーメン、蒲郡漁港食堂などのローカルグルメも合わせて初心者でも楽しめる |
グルメ
名前 | 特徴 |
---|---|
蒲郡クラシックホテル メインダイニングルーム | クラシックホテル内のティーラウンジ。美しい竹島の眺望と三河湾をとともにコーヒーやケーキセットを楽しめる |
蒲郡北駅地下街 | 東海三県のうち名古屋を除く唯一?の昭和レトロかつ歩数にして30歩あまりの日本一短い地下街 |
これらのスポットは、大人の趣味や興味に合わせて楽しむことができます。
グルメ、リラクゼーションなど、様々な楽しみ方ができるでしょう。
蒲郡市の穴場スポットを教えて?
蒲郡市には、あまり知られていないけれど魅力的なスポットがいくつかあります。
おすすめの穴場スポットをご紹介します。
名前 | 特徴 |
---|---|
松島 | ヨットハーバーと三河湾、西浦半島を一望できる隠しパワースポット |
サンヨネ蒲郡店 | 豊橋市発祥のローカルスーパーマーケット。地元新鮮魚介のほか、サンヨネブランドのスイーツやお菓子類も手に入る |
三河大島 | 沖合3kmに浮かぶ愛知県では唯一海水浴ができる無人島 |
これらの穴場スポットは、観光ガイドブックにはあまり載っていないかもしれませんが、蒲郡市の魅力を深く感じることができる場所です。
より深く蒲郡市を知りたい方におすすめです。
蒲郡市の観光大使は誰?
蒲郡の観光大使にはプロ野球選手の千賀滉大さんや、歌手のしがせいこさんなど複数の方が任命されています。
日々の活動を通じて、蒲郡市の魅力をPRしています。
蒲郡市観光協会・観光案内所・観光まちづくり課はどこ?
蒲郡市の観光情報を得るのに最適な場所が、蒲郡市観光協会です。
蒲郡市観光協会
名称 | 一般社団法人 蒲郡市観光協会 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市元町1-3 蒲郡駅改札口前 ナビテラス内 |
電話番号 | 0533-68-2526 |
FAX | 0533-68-3871 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.gamagori.jp/ |
公式ホームページが充実しており、蒲郡市の情報が満載です。
蒲郡駅で暇つぶしに最適なスポットは?
蒲郡駅周辺で時間を潰すのに適したスポットをいくつかご紹介します。
カフェ
名前 | 特徴 |
---|---|
キャッツカフェ蒲郡店 | 名古屋発のスイーツブランド。甘いもの好きにはたまらないビッグパフェが名物 |
ショッピング
名前 | 特徴 |
---|---|
アピタ蒲郡店 | 愛知県稲沢市発祥の総合スーパー蒲郡店 |
アクティビティ
名前 | 特徴 |
---|---|
竹島水族館 | レトロで可愛い水族館。常時550種の生き物を展示。蒲郡名物でもある深海生物の展示数はNo1 |
生命の海科学館 | クビナガリュウの骨格化石や触れる地球儀の展示など地球の歴史や生物の移り変わりを学ぶことができる |
これらのスポットは、それぞれ異なる楽しみ方ができるので、気分や好みに合わせて選んでみてください。
蒲郡市を訪れる観光客数はどれくらい?
2023年の蒲郡市を訪れた観光客数は4,598,128人で、前年比6.5%増加しています。
蒲郡市は2025年に観光客数713万人を目標としており、その実現に向けてアウトドアの体験型ツアーなどの拡充を検討しています。
蒲郡市の近隣にある豊橋市の観光スポットは?
蒲郡市の隣に位置する豊橋市にも、魅力的な観光スポットがいくつかあります。
以下にいくつかのおすすめスポットを紹介します。
名前 | 特徴 |
---|---|
豊橋総合動植物公園(のんほいパーク) | 動物園、植物園、自然史博物館を併設した贅沢な総合パーク |
豊橋市視聴覚教育センター・地下資源館 | 坑道を模した入り口の先に、世界の鉱物鉱石展示があるほか、プラネタリウムも併設された贅沢な博物館 |
吉田神社 | 創建702年。頼朝以来の信仰をあつめ、江戸時代には三河手筒花火発祥の地となった |
葦毛湿原(いもうしつげん) | 国指定天然記念物。3.2haの面積は東海地方有数の希少な湧水湿地。春から秋にかけてシラタマホシクサはじめ地域固有種など季節の植物を楽しめる |
豊橋市二川宿本陣資料館(ふたがわじゅくほんじんしりょうかん) | 東海道33番目の宿駅。大名の泊まった本陣が現存しているのは2カ所のみ。大名宿泊の本陣と庶民の旅籠等をセットにした街並みを保存している貴重な場所 |
豊橋競輪場 | 昭和24年開設。昭和レトロな雰囲気ながら、メインスタンドでは迫力あるレースを楽しめる。煮込み串などのB級グルメも!初心者向けコーナーもあり |
ヤマサちくわ 本店 | 豊橋の顔。1827年創業。一日20万本のちくわを製造しており、本店では多くの種類を販売。豊橋駅内にもお土産購入できる販売店があります |
有楽製菓株式会社 豊橋夢工場直売店 | 豊橋発祥ブラックサンダーで有名な工場。「デラックスミルクチョコレート」など、ここでしか買えないスペシャルチョコレートをあつかう直営店 |
鬼祭(おにまつり) | 国の重要無形民俗文化財。赤鬼と天狗のからかい神事と、白い粉とたんきり飴で有名な天下の奇祭 |
豊橋祇園祭(とよはしぎおんまつり) | 江戸時代から「三州吉田の花火まつり」として知られる東三河最大の花火の祭典 |
これらのスポットは、蒲郡市からも比較的近い距離にあるので、蒲郡市観光と合わせて訪れるのもおすすめです。
まとめ
蒲郡市は、海・山・温泉・グルメといった多彩な魅力が凝縮された、愛知県東三河地方の観光都市です。
三河湾に浮かぶ竹島をはじめ、ラグーナテンボスやラグナシアなどの大型レジャー施設、風情あふれる西浦温泉・三谷温泉・形原温泉・蒲郡温泉の4大温泉街など、見どころは尽きません。
さらに、蒲郡みかんやフルーツ狩り、珍しい深海魚グルメ、新鮮な海の幸を楽しめる食文化も大きな魅力。
鉄道や車でのアクセスも良好で、「がまぽん」などのお得な観光サービスを使えば、より充実した旅行が叶います。
古くから文人にも愛された風光明媚な景色と、温かいおもてなしの心が今も息づくこのまちで、癒しと感動に満ちた旅を体験してみてはいかがでしょうか。
日常から少し離れて、蒲郡であなただけの特別な時間を見つけてください。