愛知県の北部に位置し、清流・木曽川の恵みを受ける「江南市」(こうなんし)。
名古屋から約20km圏内、公共交通機関を利用すれば約20分とアクセスも良好で、暮らしやすさと都市の利便性を兼ね備えた街です。
江南市の魅力は、その豊かな自然と深い歴史にあります。古くは先土器時代から人々が暮らし、戦国時代には織田信長や豊臣秀吉ともゆかりのある土地。
江戸時代以降は農業や織物産業が発展し、現在も地域の文化として息づいています。
また、四季折々の自然が楽しめるスポットや、地元ならではのグルメ・カフェも充実しており、観光地としての魅力も満載!
今回は、そんな江南市を満喫できる31個のおすすめスポットをご紹介します。
歴史探訪から絶景散策、美味しい食事まで、あなたのお気に入りの場所を見つけて、江南市の魅力を存分に楽しんでください!
江南市のグルメ・カフェ・ランチ
江南市には、地元の食材を活かしたランチや、こだわりのスイーツが楽しめるカフェが点在しています。
落ち着いた雰囲気の店から家族連れに人気のお店まで、幅広いグルメスポットが揃い、気軽に美味しい時間を過ごせます。
キッチンくま|昔ながらの人気洋食屋さん
この投稿をInstagramで見る
名称 | キッチンくま |
---|---|
住所 | 〒483-8221 愛知県江南市赤童子町大堀48−48 |
電話番号 | 0587543552 |
営業時間・定休日 | 月曜日:11:00~14:00、16:30~21:00 火曜日:定休日 水曜日:11:00~14:00、16:30~21:00 木曜日:11:00~14:00、16:30~21:00 金曜日:11:00~14:00、16:30~21:00 土曜日:11:00~14:00、16:30~21:00 日曜日:11:00~14:00、16:30~21:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://instagram.com/kounan_kuma?igshid=YmMyMTA2M2Y= |
江南市の「キッチンくま」は、昔ながらの洋食が楽しめるアットホームな人気店です。
駅から徒歩圏内にあり、どこか懐かしいレトロな雰囲気の店内では、ハンバーグやエビフライ、メンチカツなどボリューム満点の定食が味わえます。
看板メニューのミックスフライ定食やハンバーグ&エビフライのセットは特に人気で、日替わりランチも豊富に用意されています。
気さくな接客と居心地の良さで、幅広い世代から親しまれている洋食屋です。
サンタール|オープン以来、オムライスで評判の賑わう店
この投稿をInstagramで見る
名称 | サンタール |
---|---|
住所 | 〒483-8044 愛知県江南市宮後町上河原30−2 |
電話番号 | 0587543938 |
営業時間・定休日 | 月曜日:11:00~16:00 火曜日:11:00~20:00 水曜日:11:00~20:00 木曜日:定休日 金曜日:11:00~20:00 土曜日:11:00~20:00 日曜日:11:00~20:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | ー |
江南市の「サンタール」は、ふわとろオムライスが人気の洋食喫茶です。
アットホームな雰囲気の一軒家カフェで、和風デミや鉄板ナポリタンとのセットも好評です。
ボリュームたっぷりのランチにはサラダやデザートが付き、コスパも抜群。
家族経営の温かさと落ち着いた店内で、誰でもくつろげる空間が広がっています。
友人とのランチや家族での食事にぴったりで、地域で愛される憩いの洋食スポットです。
洋食屋SANJI|心あたたまる町の洋食レストラン
この投稿をInstagramで見る
名称 | 洋食屋SANJI |
---|---|
住所 | 〒483-8046 愛知県江南市高屋町花戸27−1 |
電話番号 | 0587819024 |
営業時間・定休日 | 月曜日:11:00~14:00、17:30~21:30 火曜日:11:00~14:00、17:30~21:30 水曜日:11:00~14:00、17:30~21:30 木曜日:定休日 金曜日:11:00~14:00、17:30~21:30 土曜日:11:00~14:00、17:30~21:30 日曜日:11:00~14:00、17:30~21:30 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.instagram.com/sanjiyousyokuya?igsh=MW80ZTYyNmRrcHhnbg== |
レストラン翠江亭|江南市のシンボルすいとぴあ江南1Fのレストラン
この投稿をInstagramで見る
名称 | レストラン翠江亭 |
---|---|
住所 | 〒483-8007 愛知県江南市草井町200 すいとぴあ江南 |
電話番号 | 0587535353 |
営業時間・定休日 | 9:00~20:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | http://suitopia.jp/restaurant/restaurant.html |
レストラン翠江亭は、江南市のシンボルとも言える複合施設「すいとぴあ江南」の1階に位置する、眺望抜群のレストランです。
清流木曽川を臨む開放感ある眺望を見ながら食事を楽しむことができます。
店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした空間が広がっています。
テーブル席やカウンター席があり、一人でも気軽に利用できるのが嬉しいポイントです。
ランチタイムにはソフトドリンクバー付きのセットが好評で、人気の和定食メニューにはヒレカツや天ぷらきしめん、鮪の漬け丼などが並び、老若男女問わず満足度が高い内容です。
以前から名物の自然薯を使った「夢とろろ自然薯定食」なども提供されており、再オープン後も注目されています。
施設全体の展望塔や大浴場とともに、ゆったりしたひとときを過ごせる隠れ家的なスポットとして、会席や宴会など特別な利用にも対応しています。
大判鰻 うな拓|地元で長く愛される老舗の鰻料理店
この投稿をInstagramで見る
名称 | 大判鰻 うな拓 |
---|---|
住所 | 〒483-8082 愛知県江南市高屋町本郷165−1 |
電話番号 | 0587505537 |
営業時間・定休日 | 月曜日:11:00~14:00、17:00~21:00 火曜日:11:00~14:00、17:00~21:00 水曜日:11:00~14:00、17:00~21:00 木曜日:定休日 金曜日:11:00~14:00、17:00~21:00 土曜日:11:00~14:00、17:00~21:00 日曜日:11:00~14:00、17:00~21:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://unataku.owst.jp/ |
「大判鰻 うな拓」は、愛知県江南市にある炭火焼きのうなぎ専門店です。
厳選した国産うなぎを一匹まるごと使用し、外は香ばしく中はふっくらと焼き上げた丼やひつまぶしが人気。
和の趣ある落ち着いた店内には、カウンター席や掘りごたつの半個室もあり、家族や友人同士、カジュアルな接待にも利用できます。
テイクアウトにも対応しており、自宅で本格的な鰻料理を楽しめるのも魅力。
国道155号沿いに位置し、駐車場も完備。
定休日や営業時間は変動の可能性があるため、訪問前に公式サイトを確認するのがおすすめです。
藤蔵 本店|味噌煮込みうどん一筋のこだわり専門店
この投稿をInstagramで見る
名称 | 藤蔵 本店 |
---|---|
住所 | 〒483-8066 愛知県江南市高屋町西町8 |
電話番号 | 0587862374 |
営業時間・定休日 |
11時00分~14時00分、17時00分~21時00分 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://udon-fujikura.com/ |
江南市にある「煮込みうどん専門店 藤蔵 本店」は、味噌煮込みうどん一筋の専門店です。
国産小麦を使用した自家製麺と、数種類の味噌を独自にブレンドしたスープが特徴で、豚肉・鶏肉・卵など具だくさんの一杯を提供しています。
店内は落ち着いた雰囲気で、テーブル席のほか小上がりもあり、家族連れにも安心。
全席禁煙で駐車場も完備されています。
夏季には冷やし味噌煮込みうどんなどの限定メニューもあり、昼と夜で営業しています。
仕込み分がなくなり次第終了となるため、訪問の際は公式サイトで営業情報の確認がおすすめです。
地元に根差し、丁寧な味づくりで親しまれる専門店です。
1Place cafe 江南店|全席ソファの創作イタリアン&カフェ
この投稿をInstagramで見る
名称 | 1Place cafe 江南店 |
---|---|
住所 | 〒483-8431 愛知県江南市東野町神田164−1 |
電話番号 | 0587227710 |
営業時間・定休日 | 11時00分~23時00分 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://1placecafe.com/ |
江南市にある「1Place cafe」は、全席ソファ席のくつろげる空間で、手作りの創作イタリアンやスイーツが楽しめるカフェレストランです。
約70席ある広々とした店内は全席禁煙で、屋外には喫煙スペースも用意。ランチタイムには月替わりのメニューやパスタが人気で、カフェタイムにはハンドドリップコーヒーや季節のドリンク、自家製レモネードが好評です。
パティシエによる自家製ホールケーキやカットケーキはテイクアウトも可能。
駐車場は40台分を完備し、予約なしでも気軽に利用できます。
営業時間は11:00~23:00で、定休日はありません。
家族や友人、デートでも訪れやすい、地域に根ざした居心地の良いカフェです。
enkoya|惣菜とカフェを味わう店
この投稿をInstagramで見る
名称 | enkoya |
---|---|
住所 | 〒483-8008 愛知県江南市鹿子島町生島205番地 |
電話番号 | 0587-77-0880 |
営業時間・定休日 |
月曜:定休日 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://enkoya205.owst.jp/ |
愛知県江南市にある「enkoya(エンコヤ)」は、惣菜とカフェのスタイルで楽しめる店舗です。
惣菜は日替わりで内容が変わり、5種選べるランチプレート「彩〜IRODORI〜」には、メイン、ご飯、汁物、食後のドリンクが付いています。
カフェメニューも充実しており、ドリップコーヒー、カフェラテ、抹茶ラテなどが揃っています。
自家製スイーツは盛り合わせ「縁〜EN〜」などが提供されており、ドリンクと一緒にゆっくり楽しむことができます。
テラス席では開放的な雰囲気の中で食事やカフェを楽しめ、様々なシーンに対応できる空間となっています。
Miyazuki|彩り豊かな創作中華の店
この投稿をInstagramで見る
名称 | Miyazuki |
---|---|
住所 | 〒483-8065 愛知県江南市高屋町旭21 |
電話番号 | 0587814323 070-8939-9717 |
営業時間・定休日 |
月曜:定休日 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://miyazuki-konan.com/ |
Miyazukiは、江南市にあるモダン中華料理店です。
ランチでは、木箱に盛り付けられた9種類の前菜をはじめ、季節の食材を取り入れたコース仕立ての料理を提供しています。
ディナーは完全予約制で、毎週土曜日にアラカルト営業を行っており、麻婆豆腐や担々麺、よだれ鶏などの定番料理に加え、もずくの麻辣ソースやクリームチーズの紹興酒漬けなど、創作性あふれる一皿も楽しめます。
店内はカウンターとテーブル席があり、落ち着いた雰囲気の中で本格中華を味わうことができます。
boired(ボワード)|自家焙煎コーヒーと旬のケーキを楽しむ
この投稿をInstagramで見る
名称 | boired(ボワード) |
---|---|
住所 | 〒483-8382 愛知県江南市後飛保町薬師80 |
電話番号 | 0587570415 |
営業時間・定休日 |
月曜:11時00分~18時00分 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.boired.com/ |
Boired(ボワード)は、江南市にあるカフェ&洋菓子店です。
スペシャルティビーンズを使用して自家焙煎し、ネルドリップで淹れる香り高いコーヒーを提供。
ランチメニューやケーキ・焼き菓子も豊富にそろい、自慢の「ボワードブレンド」や季節のフレーバーラテ、スパイシー・コーヒーなど多彩なドリンクが楽しめます。
ケーキは季節のフルーツを贅沢に使ったミルクレープやパウンドケーキ、ガトーショコラなどバリエーション豊かで、ギフト向け焼き菓子セットもあり。
店内席とテラス席を用意し、駐車場は35台分完備。営業時間は11時〜18時30分(L.O.18:00)で、基本水曜・木曜が定休日ですが、不定休となっていますので、公式サイトをご確認ください。
家族連れや友人との利用に適した、居心地のよい落ち着いた空間です。
MADOCAFE|ケーキと商店街と古民家
この投稿をInstagramで見る
名称 | MADOCAFE |
---|---|
住所 | 〒483-8272 愛知県江南市市古知野北屋敷227 |
電話番号 | 0587968085 |
営業時間・定休日 |
月曜:11時00分~15時00分 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.instagram.com/madocafe.konan/ |
MADOCAFE(マドカフェ)は、愛知県江南市の愛栄商店街にある古民家をリノベーションしたカフェです。
2024年11月26日にグランドオープンし、築90年の空間を活かした落ち着いた雰囲気の中で営業しています。
毎週月曜日には「だがしくばり」として、14時から17時まで駄菓子を子どもたちに配る取り組みを行っています。
店内では、季節のチーズケーキや前菜の内容変更など、メニューの工夫も随時行われており、Instagram上で最新の営業情報や料理写真を発信しています。
地域に根ざした温かな場づくりを目指す、江南市の商店街に誕生した新しい古民家カフェです。
リゾートカフェ toi toi toi|街なかで味わう小さなリゾート
この投稿をInstagramで見る
名称 | リゾートカフェ toi toi toi |
---|---|
住所 | 〒483-8066 愛知県江南市高屋町西町122ー1 |
電話番号 | 0587817601 |
営業時間・定休日 |
月曜:11時00分~22時00分 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.instagram.com/toitoitoi723/ |
リゾートカフェ toi toi toiは、江南市のカフェです。
パスタやフォカッチャをはじめとした食事メニューに加え、デザートやドリンクも楽しめます。
ディナータイムは予約制で、当日の夕方まで受付しています。
予約は電話、LINE、ホットペッパーに対応し、駐車場も完備されています。
店内はナチュラルな素材を活かした開放感のある空間で、リゾートのような雰囲気の中、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
公式Instagramでは料理の紹介や営業情報が随時更新されており、新しいメニューや店内の様子を知ることができます。
まったり|掘りごたつ個室で味わう創作和洋
この投稿をInstagramで見る
名称 | まったり |
---|---|
住所 | 〒483-8046 愛知県江南市高屋町花戸8−1 |
電話番号 | 0587560715 |
営業時間・定休日 |
月曜:11時00分~15時00分 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://nb35401.gorp.jp/ |
創作料理 くつろぎ空間 まったりは、江南市にある和洋創作料理の店です。
掘りごたつの個室や座敷個室を備え、落ち着いた和モダンな雰囲気の中で食事を楽しめます。
ランチタイムには「まったり膳」や「創作膳」などの選べる御膳が提供され、天ぷらやデザートを加えることもできます。
ディナーでは、一品料理のほか、宴会向けのコースや飲み放題プランも充実しており、誕生日ケーキのサービスもあります。
最大28名まで利用できる宴会対応や、マイクロバスによる送迎サービス、広めの駐車場も備えられており、各種集まりにも便利な一軒です。
和と洋を取り入れた創作料理と、くつろげる空間が魅力です。
江南市の歴史を学べるスポット・神社
江南市には、地域の歴史や文化を感じられるスポットや由緒ある神社が点在しています。
古くからの伝統が息づくこれらの場所では、江南の成り立ちや人々の暮らしの一端にふれることができます。
歴史散策や心静かな参拝にぴったりの場所です。
江南市歴史民俗資料館|古墳と遺跡の出土品、古文書、農具、民具など幅広い資料の収蔵と展示
【藤花ちゃん】#江南市 #歴史民俗資料館 #企画展 #年賀状展
江南市歴史民俗資料館で開催されている企画展「戦前の子年年賀状展」へ行ってきたよ♪
令和2年は子年ということで、明治33年から昭和11年までの子年年賀状を展示しているよ~!!
…https://t.co/gk7ZNgNNI4 pic.twitter.com/m7sZbpU301— 江南市広報 (@konan_koho) December 18, 2019
名称 | 江南市歴史民俗資料館 |
---|---|
住所 | 〒483-8177 愛知県江南市北野町川石25−1 |
電話番号 | 0587552391 |
営業時間・定休日 | 9:00~16:30 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.city.konan.lg.jp/shisetsu/shougai/1003920.html |
江南市歴史民俗資料館は、江南市の豊かな歴史と人々の暮らしを学べる施設で、趣ある建物です。
館内では、縄文時代の土器や古墳時代の副葬品といった考古資料から、江戸時代の村絵図、近代の農機具や生活道具まで、幅広い時代の資料が展示されており、地域の成り立ちや移り変わる人々の暮らしを丁寧に知ることができます。
特に注目すべきは、江南市の地場産業であった繊維業に関する展示で、昔の機織機や糸車が実物で紹介されており、ものづくりの歴史に触れることができます。
静かな雰囲気の中で、ゆっくりと地域の文化に浸れるスポットであり、歴史に興味のある方はもちろん、家族連れでの学びの場としてもおすすめです。
北野天神社|近年の「筆まつり」には受験生と家族が進学祈願に訪れます
この投稿をInstagramで見る
名称 | 北野天神社 |
---|---|
住所 | 〒483-8175 愛知県江南市北野町天神8 |
電話番号 | 0587531858 |
営業時間・定休日 | 参拝時間は自由(12月から2月は毎日神札所開設 8:30~16:00) |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.konan-kankou.jp/?page_id=4111 |
江南市の北野天神社は、1654年創建の学問の神・菅原道真公を祀る神社で、江南駅から徒歩すぐの場所にあります。
受験シーズンには多くの参拝者が訪れ、合格祈願の名所として知られています。
特に有名なのが毎年1月に行われる「筆まつり」。
巨大な大筆を御所車に乗せて引き回す奉納行列や、石造りの大筆への字入れが行われ、地域に根差した伝統行事として多くの人で賑わいます。
境内には願掛け牛や小鳥居など、ユニークな祈願スポットも点在し、静かな中にも楽しさのある雰囲気が魅力です。
街中にありながら、心落ち着く時間が流れる、誰でもふらりと立ち寄りたくなる神社です。
般若寺|市の文化財として指定された千手観音像が本尊です
名称 | 般若寺 |
---|---|
住所 | 〒483-8131 愛知県江南市小折町八反畑47 |
電話番号 | 0587552508 |
営業時間・定休日 | 参拝時間は自由 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.konan-kankou.jp/?page_id=4091 |
江南市にある般若寺(はんにゃじ)は、静かな住宅街の一角にたたずむ歴史ある寺院で、真言宗に属しています。
境内には落ち着いた雰囲気が漂い、訪れる人々の心を癒してくれる空間が広がっています。
特に注目されているのは、本堂に安置されている薬師如来像で、病気平癒や無病息災を願う参拝者が多く訪れます。
また、境内の石仏群や地蔵尊なども見応えがあり、信仰の深さを感じられる場所となっています。
地域に根ざした寺として、春や秋の法要には多くの地元住民が訪れ、穏やかな時間が流れる場として親しまれています。
華やかさこそ控えめですが、その静けさと落ち着きが、心を整えたい人にとっては魅力的な癒しのスポットです。
神明社|生駒家の氏神で、一間社神明造りの古い建物が珍しい
名称 | 神明社 |
---|---|
住所 | 〒483-8123 愛知県江南市曽本町幼川添227 |
電話番号 | - |
営業時間・定休日 | 参拝時間は自由 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.aichi-jinjacho.or.jp/search_detail.html?id=22a57b3f-52c0-46df-b59d-f7847dd411b4 |
神明社は、江南市田代町にある歴史ある神社で、生駒家の氏神として長く崇敬を集めてきました。
創建当初からこの地に鎮座し、地域の人々の信仰の拠り所として親しまれています。
特に注目されるのが、本殿の建築様式である一間社神明造で、現存するものの中では愛知県内でも最古級のものとされており、簡素ながらも凛とした佇まいが特徴です。
境内は木々に囲まれた静かな空間となっており、訪れる人々に穏やかな時間をもたらしてくれます。
地域の歴史や建築に関心のある方にとっても、貴重な学びと発見のある場所です。
江南市の文化を感じながら、心静かに参拝できる神社です。
前野家屋敷跡|前野氏一族の屋敷跡:秀吉の側近、前野将右衛門と蜂須賀小六の活躍の地
名称 | 前野家屋敷跡 |
---|---|
住所 | 〒483-8058 愛知県江南市前野町西261 |
電話番号 | - |
営業時間・定休日 | 24時間営業 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.konan-kankou.jp/?page_id=4073 |
江南市にある前野家屋敷跡は、江戸時代にこの地域で大きな勢力を誇った豪農・前野家の旧邸跡で、現在は歴史を伝える貴重な文化資産として保存・公開されています。
敷地内にはかつての母屋や蔵、長屋門などが残されており、風格ある木造建築や庭園の佇まいから当時の暮らしぶりや社会的地位がうかがえます。
特に重厚な門構えや手入れの行き届いた植栽は、往時の格式と美意識を今に伝えており、歴史好きはもちろん、建築や日本文化に興味のある人にとっても見応えがあります。
周辺には落ち着いた住宅街が広がっており、ゆったりとした雰囲気の中で、歴史に思いを馳せながら静かに散策が楽しめるスポットとなっています。
江南市の歴史を知るうえでも外せない、知的好奇心をくすぐる名所です。
布袋の大仏|奈良の大仏を凌ぐサイズのコンクリート製大仏
この投稿をInstagramで見る
名称 | 布袋の大仏 |
---|---|
住所 | 〒483-8233 愛知県江南市木賀町大門135 |
電話番号 | 0587542668 |
営業時間・定休日 | 24時間営業 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.konan-kankou.jp/?page_id=4099 |
江南市木賀町(旧布袋町)にある「布袋の大仏」は、住宅街の中に突如現れる高さ約18メートルの巨大な薬師如来坐像です。
昭和29年に鍼灸師の前田秀信氏が、夢のお告げに従って私財を投じて建立したもので、地元では長年にわたり親しまれています。
この大仏は、背後に住居と鍼灸院が併設された独特な造りとなっており、「大佛治療院」としても知られています。
訪れる人々の心を静かに癒す穏やかな表情が印象的で、近くを通る名鉄犬山線の車窓からもその姿を確認できるため、通学・通勤中に見かける人も多く、地元のランドマークのような存在です。
さらに、踏切と大仏の位置関係から「サングラス大仏」としてSNSで話題になったこともあり、春には桜と共にライトアップされる幻想的な光景が楽しめます。
住宅街の中にありながら、ふと立ち寄るだけでも心が落ち着く、静かな魅力を持つスポットです。
廣間家の門|廃藩置県時、生駒家の中門を廣間家が移築。六角形模様は生駒家紋に基づく。
名称 | 廣間家の門 |
---|---|
住所 | 〒483-8235 愛知県江南市布袋町中200 |
電話番号 | - |
営業時間・定休日 | 24時間営業 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | - |
江南市の公園・自然・絶景スポット
江南市には、四季折々の自然が楽しめる公園や、美しい風景が広がる絶景スポットが点在しています。
市内で気軽に自然とふれあえる場所を訪れて、心も体もリフレッシュしてみませんか。
尾北自然歩道|五条川の自然歩道、優しい傾斜で春の桜を楽しむ。4月上旬に桜祭りも。
名称 | 尾北自然歩道 |
---|---|
住所 | 江南市天王町~曽本町の五条川沿い |
電話番号 | ー |
営業時間・定休日 | ー |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.konan-kankou.jp/?page_id=4278 |
尾北自然歩道は、五条川の堤防沿いを中心に続く全長約27kmの自然歩道で、そのうち江南市内には約2kmの区間があります。
春には川沿いに咲く桜が水面に映り、穏やかな風景を楽しめます。
道は高低差が少なく整備されており、ウォーキングやランニングにも適しています。
四季を通じて五条川の自然を感じられるこの遊歩道は、家族連れやシニア世代にもおすすめの散策コースです。
市街地からもアクセスしやすく、日常の合間にふらっと訪れ、心身をリフレッシュできる自然豊かな空間として親しまれています。
木曽川堤の桜|早咲きからソメイヨシノまで、桜が堤を覆い、競演の美を楽しむ。
この投稿をInstagramで見る
名称 | 木曽川堤の桜 |
---|---|
住所 | 一宮市北方町~江南市草井町 |
電話番号 | ー |
営業時間・定休日 | 24時間営業 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | - |
江南市の木曽川堤には、日本さくら名所100選にも選ばれた桜並木があり、愛知県内屈指の花見スポットとして知られています。
堤防沿いには数百本のソメイヨシノが植えられており、春には川風に揺れる桜が一帯をやさしく彩ります。
中でも、約2kmにわたって続く桜の並木道は、満開の時期に頭上を覆うように咲き誇り、まるで桜のトンネルを歩いているかのような幻想的な景色が楽しめます。
桜の枝が川面にせり出すように咲き、静かな水面に映る花影も風情があり、訪れる人々の心を和ませてくれます。
道は整備が行き届いており、傾斜も少ないため、家族連れやシニア層にも歩きやすいコースです。
散策や軽いウォーキングにも適しており、春の陽気を感じながら心豊かなひとときを過ごせるでしょう。
名鉄・布袋駅から徒歩でアクセスできる立地も魅力のひとつです。
曼陀羅寺公園の藤|4月末から5月初め、白、紅、紫の花房が見事に咲く藤棚
この投稿をInstagramで見る
名称 | 曼陀羅寺公園の藤 |
---|---|
住所 | 〒483-8336 愛知県江南市前飛保町寺町202 |
電話番号 | 0587541111 |
営業時間・定休日 | 24時間営業 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.city.konan.lg.jp/shisetsu/kouen/1002997/1003002.html |
曼陀羅寺公園は、14世紀前半に後醍醐天皇の命で建立された曼陀羅寺に隣接する広大な公園で、昭和45年(1970年)に寺院の一部が江南市に管理され、藤の名所として整備された場所です。
園内には早咲きから遅咲きまで11〜12種類、約60本の藤が藤棚に誘引され、紫・紅・白などの色とりどりの花房が風に揺れ、見事に咲き誇る様子は圧巻です。
中でも藤棚は最大で幅約75メートル、面積約4,700平方メートルにわたり、まるで花のトンネルを歩いているかのような体験ができるスポットになっています。
毎年4月中旬から5月上旬にかけて「江南藤花祭」が開催され、公園内には舞台での高校生演奏や草裙舞、写真コンテストなどのイベントが行われ、夜間にはライトアップされ幻想的な雰囲気が楽しめます。
春から初夏にかけては藤とともに牡丹も見頃を迎え、華やかな花々が一度に楽しめる贅沢な時間を過ごせる、地元だけでなく県外からの観光客にも人気のスポットです。
フラワーパーク江南|愛知、岐阜、三重の3県にまたがる日本一広い国営公園
この投稿をInstagramで見る
名称 | フラワーパーク江南 |
---|---|
住所 | 〒483-8008 愛知県江南市小杁町一色 |
電話番号 | 0587572240 |
営業時間・定休日 | 9:30~17:00 定休日:月曜 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.kisosansenkoen.jp/~konankaki/ |
フラワーパーク江南は、四季折々の花々と自然が楽しめる国営木曽三川公園の一部で、家族連れやカップルに人気のスポットです。
園内は美しく整備された花壇や芝生広場が広がり、特に春と秋には色とりどりの花が咲き誇る景観が訪れる人を魅了します。
ガーデンエリアにはテーマごとにデザインされた庭があり、花の香りに包まれながら散策を楽しめます。
温室「クリスタルフラワー」では季節や天候に左右されずに植物を鑑賞でき、雨の日でも安心して訪れることができます。
また、広い芝生の中には子どもが遊べる遊具や、水遊びができるエリアも整備されており、のびのびと過ごせる環境が整っています。季節ごとに開催されるフラワーイベントや体験教室も見逃せません。
自然とふれあいながらゆったりとした時間を過ごしたい方にはぴったりの場所で、訪れるたびに違った花景色と癒やしを提供してくれる公園です。
音楽寺の紫陽花|6月、境内であじさい祭り開催。多彩なあじさいが咲き誇り、訪れる人々を楽しませる。
この投稿をInstagramで見る
名称 | 音楽寺の紫陽花 |
---|---|
住所 | 〒483-8314 愛知県江南市村久野町寺町73 |
電話番号 | - |
営業時間・定休日 | 9:00~17:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.konan-kankou.jp/?page_id=3857 |
江南市にある音楽寺は、歴史ある静かな寺院でありながら、毎年初夏になると境内を彩る美しい紫陽花でも知られています。
特に6月頃には、参道や本堂周辺に約1000株ともいわれる色とりどりの紫陽花が咲き誇り、訪れる人々の目を楽しませてくれます。
濃い青や淡いピンク、紫といったグラデーションが自然のキャンバスのように広がり、雨に濡れる姿もまた風情たっぷりで、写真愛好家や家族連れにも人気のスポットとなっています。
静かな環境の中で紫陽花を眺めながらのんびりと過ごす時間は、都会の喧騒を忘れさせてくれる癒しのひととき。近年ではSNSなどでも話題になり、隠れた花の名所として注目を集めています。
江南市の体験施設・アクティビティ
江南市には、ものづくり体験や自然とふれあえるアクティビティなど、家族や友人と楽しめる体験施設がそろっています。
学びと遊びを兼ね備えた魅力的なスポットが、思い出づくりをサポートします。
スポルト江南|広々としたボウリング場、キッズレーンや健康ボウリング教室あり
この投稿をInstagramで見る
名称 | スポルト江南 |
---|---|
住所 | 〒483-8259 愛知県江南市上奈良町緑 13番地 |
電話番号 | 0587553221 |
営業時間・定休日 | 月曜日:8:00~23:00 火曜日:8:00~23:00 水曜日:8:00~23:00 木曜日:8:00~23:00 金曜日:8:00~23:00 土曜日:7:00~23:00 日曜日:7:00~23:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.sport-bowling.co.jp/kounan |
スポルト江南は、江南市上奈良町にある地域密着型のボウリング&アミューズメント施設です。
30レーンを備えた広々とした空間で、家族連れや友人同士、会社のレクリエーションにも人気があります。
軽量ボールやバンパーレーンなど子ども向けの設備も充実しており、小さなお子さんでも安心して楽しめます。
レトロアメリカンな店内はSNS映えすると若者にも好評です。
ボウリングのほか卓球やゲームコーナーもあり、一日中遊べる充実ぶりが魅力。清潔感があり、初心者から上級者まで気軽に立ち寄れるスポットです。
すいとぴあ江南|宿泊施設で日帰り利用可:展望浴場、フロア、トレーニングセンター
この投稿をInstagramで見る
名称 | すいとぴあ江南 |
---|---|
住所 | 〒483-8007 愛知県江南市草井町200 |
電話番号 | 0587535111 |
営業時間・定休日 | 11:00~22:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://suitopia.jp/ |
すいとぴあ江南は、市制施行40周年を記念して整備された公共の複合施設です。
高さ57 mの展望タワーからは360度のパノラマが楽しめ、名古屋市街や木曽川を望む絶景が魅力。
展望大浴場やサウナ、宿泊施設、展望レストラン「翠江亭」を備え、日帰り入浴にも対応。
テニスコートや多目的ホール、ジョギングコースなどもあり、家族連れやグループ旅行、研修など多様な目的で利用できます。
清流木曽川のほとりに立つ施設で、春は近くの桜並木と共に、夕暮れや夜景も人気の日帰りスポットです。
forest knot 江南店|小さな森の苔テラリウム手作り体験
この投稿をInstagramで見る
名称 | forest knot 江南店 |
---|---|
住所 | 〒483-8173 愛知県江南市尾崎町桐野55 |
電話番号 | 07075659108 |
営業時間・定休日 | オープン:10:00 クローズ:19:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | - |
Forest Knot 江南店は、江南市尾崎町にある苔テラリウムと苔玉のアトリエ兼ショップです。
江南駅から徒歩圏内に位置し、自然の素材を使ったワークショップが通年開催されています。
苔や流木、小型植物を使ってミニチュアの森を作る体験ができ、初心者にも丁寧に指導してくれる点が魅力です。
店内は落ち着いた雰囲気で、制作に集中できる空間が整っています。
季節ごとに内容が変わるワークショップも好評で、テレビ番組「Finder TRIP」でも紹介され注目を集めています。
創造的な体験を楽しみたい方や、自然に癒されたい方におすすめのスポットです。
レッスンMARUCHO|つまみ華細工アレンジメントレッスンなどを体験
この投稿をInstagramで見る
名称 | レッスンMARUCHO |
---|---|
住所 | 〒483-8313 愛知県江南市村久野町中郷280 |
電話番号 | 09017543740 |
営業時間・定休日 | 8:00~22:00 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.maruchosangyo-s5952.com/ |
レッスンMARUCHOは、木の温もりあふれるレンタルスペースで開催されている工芸教室です。
つまみ細工にプリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーを組み合わせた「つまみ華細工」の制作体験ができ、初心者でも気軽に参加できる1Dayレッスン形式が特徴です。
バレッタやアレンジポット、ハーバリウムなどの実用的なアイテムを手作りできるのも魅力のひとつ。
講師の丁寧なサポートで、初めての方でも安心して楽しめます。
名鉄江南駅からの送迎にも対応しており、アクセス面も便利。
和のクラフト体験を通して、日本の伝統文化に触れる特別な時間を過ごせる注目スポットです。
江南市のショッピングモール
江南市には、地域に根ざした大型ショッピングモールが点在し、買い物からグルメ、娯楽まで幅広く楽しめるスポットが揃っています。
ここでは、江南市の2つのショッピングモールを紹介します。
ヴィアモール 江南|地域密着型ショッピングモール
この投稿をInstagramで見る
名称 | ヴィアモール 江南 |
---|---|
住所 | 〒483-8342 愛知県江南市松竹町上野205 |
電話番号 | 0587546411 |
営業時間・定休日 |
月曜:9時30分~21時30分 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | http://www.viamall-home.com/ |
ヴィアモール江南は、大型ショッピングセンターで、アピタ江南西店を核に多彩な専門店が集まっています。
ファッション、雑貨、飲食、サービスなど幅広いジャンルの店舗が揃い、日常の買い物から休日のお出かけまで対応できる便利な施設です。
館内はバリアフリー設計で、授乳室や多目的トイレも完備されており、家族連れにも安心。
イベントスペースでは地域に根ざした催しも行われ、地域コミュニティの拠点としても親しまれています。
公共交通では名鉄江南駅から名鉄バスでのアクセスが可能。
駐車場も完備されており、自家用車でも気軽に訪れることができます。
ピナ|日常が揃う暮らしに寄り添う施設
この投稿をInstagramで見る
名称 | ピナ |
---|---|
住所 | 〒483-8348 愛知県江南市前飛保町河原33 |
電話番号 | 0587564618 |
営業時間・定休日 |
月曜:9時30分~19時30分 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | ー |
江南市内にあるこの複合商業施設は、日常生活に役立つ店舗が集まる2階建ての建物で構成されています。
1階にはスーパーマーケットやドラッグストア、衣料品店などが並び、食品や日用品の買い物が一度に済ませられる利便性があります。
2階には飲食店や美容室、学習塾などのサービス系テナントが入居し、幅広い世代に対応した施設づくりがされています。
地域の暮らしに寄り添った店舗構成が特徴で、家族連れや高齢者にも利用しやすい環境です。
日々の買い物やちょっとした用事の際に便利な、地域密着型の商業拠点です。
特集:江南市の観光おすすめモデルコース
愛知県江南市には、歴史ある名所や自然豊かなスポット、地元グルメが楽しめる魅力が詰まっています。
限られた時間でも満喫できるよう、見どころを効率よく巡る観光モデルコースをご紹介します。
江南市の魅力をぎゅっと凝縮したコースで、充実したひとときをお楽しみください。
①観光地+名物グルメを満喫できるコース(日帰り)
江南市の魅力を1日で満喫できる、観光スポットと名物グルメを組み合わせたモデルコースをご紹介します。
- 曼陀羅寺公園(午前9:30~11:00)
- 美しい藤の花を楽しむ(4月下旬~5月上旬がおすすめ)
- 園内を散策し、季節の花々を鑑賞
- キッチンくま(ランチ 11:30~13:00)
- 名物の洋食を味わう
- おすすめは「ハンバーグステーキ」
- 布袋の大仏(13:30~14:30)
- 圧倒的な存在感の大仏を見学
- 周辺の公園も散策
- 江南市歴史民俗資料館(15:00~16:30)
- 江南市の歴史と文化を学ぶ
- 古墳時代から現代までの展示を見学
- サンタール(ディナー 17:30~19:00)
- 名物のオムライスを楽しむ
- デザートにはカフェのスイーツもおすすめ
このコースでは、江南市の自然、歴史、文化、そしてグルメを一日で楽しむことができます。
季節に応じて訪れる場所を変更するのもおすすめです。
例えば、春には木曽川堤の桜、夏にはフラワーパーク江南、秋には尾北自然歩道の紅葉などを楽しむことができます。
②ドライブスポットを巡るコース(日帰り)
江南市とその周辺をドライブで巡る、景色と体験を楽しむコースをご紹介します。
木曽川堤の桜並木(午前9:00~10:30)
-
- 約4kmにわたる桜並木をドライブ
- 春には桜のトンネルを楽しむ
フラワーパーク江南(11:00~14:00)
- 広大な公園内をゆっくり散策
- 季節の花々を楽しむ
- 園内のカフェでランチを取ることも可能
尾北自然歩道(14:00~17:30)
-
-
- 五条川沿いをドライブ
- 途中で車を止めて、遊歩道を散策
-
レストラン翠江亭(ディナー 18:00~19:30)
- すいとぴあ江南のレストランで、1日の締めくくりに夜景を見ながらディナー
このコースでは、車で移動することで江南市の広範囲にわたる魅力を効率よく楽しむことができます。
季節によって景色が大きく変わるので、四季折々の表情を楽しむために、何度も訪れるのもおすすめです。
ドライブ中は、地元のラジオを聴いたり、道の駅に立ち寄ったりして、より地域の雰囲気を感じることができます。
また、各スポット間の移動時間も、車窓から江南市の街並みや田園風景を楽しむ良い機会となります。
注意点として、観光シーズンや週末は交通渋滞が予想されるので、時間に余裕を持って行動することをおすすめします。
また、飲酒運転は絶対に避け、安全運転を心がけてください。
これらのモデルコースは、あくまで一例です。
江南市には他にも魅力的なスポットがたくさんありますので、自分の興味や時間に合わせてアレンジしてみてください。
江南市の多彩な魅力を存分に楽しむ旅になることでしょう。
江南市の観光でよくある質問(Q&A)
江南市を訪れる際によく寄せられる質問を、わかりやすくまとめました。
アクセス方法や観光スポットの情報、季節ごとの見どころなど、旅の計画に役立つ内容をQ&A形式でご紹介します。
江南市出身の有名人は誰?
江南市出身の有名人は以下のとおりです。
名前 | 特徴 |
---|---|
舘ひろし(俳優) | アクションドラマや映画で活躍するベテラン俳優 |
HARUNA(ミュージシャン・SCANDALボーカル&ギター) | 人気ガールズバンドSCANDALの中心メンバー |
中野友加里(フィギュアスケート選手) | 国際大会でも活躍した元女子フィギュアスケーター |
宮本忠博(ローカルタレント) | 中京圏を中心にテレビ出演するタレント |
堀川憲司(アニメプロデューサー・P.A.WORKS社長) | アニメ制作会社P.A.WORKSの代表を務めるプロデューサー |
この他にも、宝塚歌劇団出身の山吹ひばりさんや、漫画家のくらはしかんさんなども江南市に関連しています。
江南市で有名なものは?(有名な食べ物・遊ぶところ等)
江南市で有名なもの(食べ物・遊ぶところなど)を以下にまとめました。
名前 | 特徴 |
---|---|
布袋の大仏 | 高さ18メートルの巨大な大仏で、市内のランドマーク的存在 |
フラワーパーク江南 | 季節の花々が楽しめる大型公園。家族連れに人気で、イベントやワークショップも開催されます。 |
すいとぴあ江南 | 展望塔や温水プール、宿泊施設などを備えた複合施設。 |
江南市歴史民俗資料館 | 江南市の歴史や文化を学べる施設で、昔の生活道具や展示資料が充実しています。 |
江南市の名物グルメ「味栄のうなぎ料理」 | 地元で長年愛されているうなぎ料理店で、質の高いうな重が評判です。 |
観光と地域グルメのどちらも楽しめるのが江南市の魅力です。
江南市でおすすめのデートスポットはどこ?
江南市でおすすめの名物(名産品・特産品)は?
江南市でおすすめの名物(名産品・特産品)を以下にまとめました。
名前 | 特徴 |
---|---|
江南越津ねぎ(こうなんえつねぎ) | 甘みがあり葉まで美味しく食べられる伝統野菜。冬が旬で、徳川家にも献上された歴史があります。 |
白菜・大根 | 冬場になると、市内の直売所や農協で多く流通する野菜。特に白菜や大根は地域の農産物として親しまれており、旬の時期には新鮮なものが手に入ります。 |
きしめん | 尾張地域特有の平打ち麺で、江南市内でも加工品の製造が行われています。地元産のレトルトきしめんなどが販売されており、地域の味として定着しています。 |
地酒(山星酒造・丸井合名など) | 市内には複数の老舗酒蔵があり、「星盛」(山星酒造)、「楽の世」(丸井合名会社)、「勲碧」(勲碧酒造)などの銘柄が地酒として親しまれています。江南市では地元産酒の普及を目的に「乾杯条例」も制定されています。 |
インテリア織物・毛糸・竹工芸品 | 蚕業の歴史を背景に発展した織物文化が今も受け継がれ、インテリア用の織物や装飾品として活かされています。伝統的な技術が現代の製品づくりにも活用されており、地域産業の一端を担っています。 |
江南市のインスタ映えスポットはどこ?
江南市のインスタ映えスポットを5つ紹介します。
名前 | 特徴 |
---|---|
曼陀羅寺公園(まんだらじこうえん) | 全長75 mの藤棚があり、4月中旬から5月上旬にかけて開催される「こうなん藤まつり」期間中はライトアップも行われ、春には幻想的な紫の世界が広がります。ライトアップ時は特に写真映えします。 |
布袋の大仏 | 踏切と信号が重なる位置から見ると、大仏がサングラスをかけているように見えるユニークな撮影スポットです。 |
フラワーパーク江南 | 国営木曽三川公園の一角。季節ごとに色とりどりの花が咲き、水盤からのミスト演出などもあり、カラフルな写真が撮れます。 |
音楽寺(おんがくじ) | 「紫陽花寺」として親しまれており、6月にはあじさいが咲き誇る「あじさい祭り」が開催され、しっとりとした風景が写真映えします。 |
すいとぴあ江南 | 木曽川沿いに立つ公共施設で、地上約47 mの展望タワー(スカイルーム)からは木曽川や市内が360度見渡せ、特に夕暮れ時のシルエット写真がおすすめです。 |
江南市でファミリー(子連れ・子供連れ)でも楽しめる観光スポットはどこ?
江南市でファミリー(子連れ・子供連れ)でも楽しめる観光スポットは、以下の3つがおすすめです。
名前 | 特徴 |
---|---|
江南市民文化会館 | 演劇、コンサート、講演など多様な催しが行われ、大ホール(1,400席)を中心に文化・芸術プログラムが豊富です。 |
スポルト江南(ボウリング王国) | ボウリング30レーン、キッズ向けバンパー設備、卓球台2台などがあり、朝から夜まで利用可能。 |
松竹温泉 天風の湯 | 天然温泉で心も体も癒せる、くつろぎの温浴施設。 |
江南市で大人が遊ぶところはどこ?
江南市で大人が遊べるスポットを以下にまとめました。
名前 | 特徴 |
---|---|
すいとぴあ江南 | 展望タワーやレストラン、温泉施設を備えた複合施設で、のんびりとした時間を楽しめます。 |
スポルト江南 | ボウリング、卓球、ビリヤードなどの屋内アクティビティが充実しており、友人やカップルでも楽しめます。 |
フラワーパーク江南 | 四季折々の花を楽しめる国営木曽三川公園の一部。散策や写真撮影にぴったりの自然豊かなスポットです。 |
レッスンMARUCHO | フラワーアレンジメントやアロマクラフトなど、大人向けのカルチャー教室が体験できます。 |
カフェ&レストラン巡り | 江南市には個性豊かなカフェが多く、「Forest knot 江南店」などはおしゃれな空間でゆったり過ごすのにおすすめです。 |
いずれも大人が落ち着いて楽しめる場所です。自然、文化、食など好みに応じて選べます。
江南市の暇つぶしスポットを教えて?
江南市で暇つぶしにおすすめのスポットを5つ紹介します。
名前 | 特徴 |
---|---|
すいとぴあ江南 | 展望タワーや温泉施設、レストランがあり、のんびり過ごせる複合施設です。 |
フラワーパーク江南 | 四季折々の花が楽しめる公園で、散歩や写真撮影にぴったり。温室もあります。 |
スポルト江南 | ボウリング、卓球、ビリヤードなどが楽しめるアミューズメント施設です。 |
江南市歴史民俗資料館 | 地域の歴史や文化に触れられる展示があり、静かに見学できます。 |
カフェめぐり | 江南市にはおしゃれで落ち着いたカフェが点在しています。 |
ゆったり過ごしたいときにちょうど良い場所が揃っています。
江南市の穴場スポットを教えて?
以下、江南市の穴場スポットを5つ紹介します。
名前 | 特徴 |
---|---|
音楽寺(紫陽花寺) | 境内には33種類・約1,200株のあじさいが植えられ、6月上旬〜下旬に「あじさい祭り」が開催されます。円空仏(16体)が点在し、季節の花と歴史的風情を同時に楽しめます |
久昌寺公園(旧・久昌寺跡) | もとは1384年創建の曹洞宗寺院で、生駒氏の菩提寺でした。2021年に寺が解散され、2023年から公園として整備されました。石碑や生駒一族の墓所を保存し、静かな歴史を感じられる場所です。 |
北野天神社 | 学問の神様・菅原道真を祀る神社。巨大な筆のモニュメントが特徴で、訪れる人も少なく、静かに参拝できます。 |
江南市の夜景スポットを教えて?
以下に、江南市のとっておき夜景スポットをご紹介します。
名前 | 特徴 |
---|---|
すいとぴあ江南 スカイルーム | 地上約47mの高さから、360度のパノラマ夜景が楽しめます。名古屋駅方面や木曽川の流れも一望できます。 |
江南市の観光大使は誰?
以下、江南市の観光大使として知られている人物を紹介します。
名前 | 特徴 |
---|---|
小澤諒祐(こざわ りょうすけ) | プロドローンパイロット&カメラマン。市の魅力を空撮映像などで発信している。 |
X+(えくすと) | ボーカルユニット。市のイメージソング「藤のれん」などを通じてPR活動を展開。 |
塚本こなみ | 「藤の花観光大使」として藤まつりなどの行事で講演などを行っている。 |
石井春美(いしい はるみ) | 地域活動ユニット「福、福々」のメンバー。非公認ながら地域密着型の広報活動を行っている。 |
江南市観光協会・観光案内所はどこ?
江南市の観光協会・観光案内所について、以下のとおりです。
名称 | 江南市観光協会 |
---|---|
住所 | 〒483-8221 愛知県江南市赤童子町大堀90 江南市役所内 |
電話番号 | 0587-54-1111 |
営業時間・定休日 |
平日8:30〜17:15 |
Googleマップ | マップ |
公式HP | https://www.konan-kankou.jp/ |
江南市の観光ガイドマップを教えて?
江南市の観光ガイドマップについて、ポイントを紹介します。
名前 | 特徴 |
---|---|
江南観光ガイドマップ | konan-kankou.jp+12city.konan.lg.jp+12diypark.jp+12 |
江南散策ガイド | konan-kankou.jp+1konan-kankou.jp+1 |
江南市の観光バスを教えて?
江南市には、観光専用のバスは運行されていませんが、市内を巡回する「江南市民バス」があります。
このバスは、主要な観光スポットや施設を結んでおり、観光にも利用することができます。
江南市民バスには4つの路線があり、それぞれ以下のような特徴があります。
路線名 | 経路 |
---|---|
古知野A線 | 名鉄一宮駅~大山町~江南駅 |
古知野B線 | 名鉄一宮駅~春明~上奈良町~江南駅 |
江南団地A線 | 江南駅~古知野高校前~江南団地 |
江南団地C線 | 名鉄一宮駅~東野~江南団地 |
江南団地D線 | 江南駅~ヴィアモール前~江南団地 |
江南団地E線 | 江南駅~ヴィアモール前~江南団地~江南厚生病院 |
木曽川A線 | 江南駅~江南団地~川島 |
一宮宮田A線 | 名鉄一宮駅~西浅井~宮田本郷 |
一宮宮田C線 | 名鉄一宮駅~丹羽団地~宮田本郷 |
江南・病院線 | 布袋駅~江南駅~江南厚生病院~すいとぴあ江南~フラワーパーク江南 |
-
江南市内を巡る「名鉄バス」
市内路線として“A線~E線”、および“江南・病院線”など複数の定期路線があり、通勤・通学・買い物など幅広い用途で便利に利用できます 。
konan-kankou.jp+10city.konan.lg.jp+10aiminbus.com+10。 -
「大口町コミュニティバス」(江南市域もカバー)
中部ルート(江南駅~大口町)、南部ルート(布袋駅~大口町)など運行。一回乗車100円で小学生以下無料。平日朝夕の便もあり。
city.konan.lg.jp+1city.konan.lg.jp+1。 -
「いな穂観光バス」—中型・マイクロバス貸切対応
サロンシート付き中型バスで日帰りや宿泊旅行に最適。
部活・サークル・結婚式送迎など多用途に利用できます。
inaho-kankoubus.com+3inaho-kankoubus.com+3inahokanko-bus.jimdoweb.com+3。 -
期間限定の「無料シャトルバス」(藤まつりなどイベント時)
すいとぴあ江南・フラワーパーク江南・曼陀羅寺公園などを結ぶシャトル便が運行。
例年4−5月の週末・祝日中心に運行されます。
inaho-kankoubus.com+15konan-kankou.jp+15suitopia.jp+15
江南市の周辺・近くにある名古屋市の観光スポットは?
江南市の周辺にある名古屋市内の観光スポットを5つ紹介します。
名前 | 特徴 |
---|---|
名古屋城(中区) | 徳川家康が築いた名城で、金のしゃちほこや復元された本丸御殿が見どころです。 |
名古屋市科学館(中区) | 世界最大級のプラネタリウムを備え、体験型展示が充実した科学ミュージアムです。 |
オアシス21(東区) | “水の宇宙船”と呼ばれるガラス屋根が特徴の近未来的施設で、ショッピングやイベントが楽しめます。 |
東山動植物園(千種区) | 動物園・植物園・遊園地が一体になった施設で、家族連れにも人気です。 |
ノリタケの森(西区) |
陶磁器メーカーが運営する複合施設で、陶芸体験やカフェ・ショップを楽しめます。 |
どれも江南市から車や電車で1時間以内にアクセス可能なスポットです。
まとめ
江南市は、歴史と自然、グルメ、伝統工芸など、さまざまな魅力が調和したまちです。
藤の花で有名な曼陀羅寺公園をはじめ、四季折々の風景が楽しめるスポットや、親子で訪れたい体験型施設、地元に根ざした飲食店や直売所など、地域に息づく文化と温かい人々とのふれあいが訪れる人を迎えてくれます。
市内各所で開催されるイベントや祭りも充実しており、季節ごとに異なる表情を見せる江南市の魅力を存分に味わうことができます。
名鉄江南駅を中心に交通の便も良く、名古屋方面からの日帰り旅行にも最適です。
観光スポットをめぐるもよし、のんびりと過ごすもよし。
江南市には、あなたらしい旅のかたちを見つけられるヒントがきっとあります。
ぜひ一度、江南市へ足を運んで、心に残る時間をお楽しみください。