中学生のみなさん!東郷地域のことを考えてくれてありがとう!

 東郷地域の皆さんは「中学生議会」と聞くと,どんなことを思うのでしょうか?ひょっとしたら,中学生が新城市議会に参加し,質問をするなどして議会の仕組みを知るための機会と考える人もいるかもしれません。他市ではそういう活動をしているところが多いと思います。新城市では,令和元年から内容を一新し、公募で集まった新城市内の中学生が「自分たちが市のためにできることはないか」を考え、市長にアイデアを提案する機会としました。昨年度はコロナ禍のため行われませんでしたが,令和元年度には空き家や廃校の利用,地域の新しいイベントなど,中学生から提案されました。

 今回,令和3年度は中学生議会改め「つながる地域と若者の輪」事業として,東郷中学校と東郷地域協議会がコラボして,地域の活動について考えました。その様子をシリーズにしてお届けしたいと思います。

まずは第1回の様子をお伝えします!

スケジュールを紹介します。

〇6月4日~18日 中学校から参加者を募集・・・10名集まりました。

〇7月18日 勉強会「東郷地域の課題について」・・・地域協議会から4つのプランを提示し,地域の課題について考えてもらいました。

〇8月5日 第1部「地域課題の整理とその解決策について」・・・提案された4つのプランを1〜2つに絞り,その解決策について考えました。

〇8月22日 第2部「地域課題に対する解決策検討」…第1部で考えた案を地域協議会に提示してくれました。東郷地域協議会の方々もオンラインで参加し,提案に対して意見を交流しました。

中学生のみなさんからの提案を紹介します。

2つのグループに分かれて提案していました。

☆Aグループ「ケッターパークを知ってほしい!興味の無い人にも来るキッカケを!」

・地域で長く愛される施設にしたい! ・映えスポット,映えチャレンジをできるように! ・野菜すくい(金魚すくいの野菜版)などのイベントで集客を! など…

☆Bグループ「ケッターパーク&ホームページ」

・華やかな看板を設置できるといい! ・お祭り+体験会をやりましょう! 

・ホームページにクイズ企画を! ・東郷地域のお店やケッターパーク体験レポート など…

中学生のみなさんの感想を紹介します。

〇いろいろな方と意見を言い合って、子どもだと分からない大人の意見も聞けて、すごく自分の中で勉強できた部分が大きいなと思いました。地域の方と少しでも関われていけたらと思いました。

〇意外に楽しいし、自分たちが考えたことが実現して形に出来たらおもしろそうだなと思いました。野菜すくいとか無理そうだと勝手に思い込んでいたけれど、意外とできそうなもんだなと思いました。

〇意外と楽しかった。新城市に自分たちが楽しめるものがほしいなら、自分たちで意見を出すべきだなと思った。地域協議会の方々は、中学生の意見もほしいと言ってくれたので、学校の授業などでやってみると面白いと思う。

〇今までただの田舎だし何もないなと思って、まず知ろうともしなかったけれど、参加することによって、知らなかった場所やものを知ることができたし、もっと自分達の住んでいる地域について考えていきたいと思いました。私が学んだことを他の友達や家族などに広めてもいいのかなと思います。

〇思ったよりも楽しかったし、いろんな意見が出て、それを実行させられたらめちゃ楽しそうだなと思いました。ケッターパークを知っている人はあまりまだいないと思うけど、どんどん広げて、いろんなところから集まって、楽しいところに出来たらなと思います。

〇初めて「若者の輪」というのに参加してみて、どんどん意見を出せて東郷によりもっと興味を持つことができました。これからどう変わっていくのかとても気になります!!たくさんの方がいろんな思いを東郷地域に込めていることに気づきました。もっともっと東郷地域が良くなると思います。

〇みんなと話していて、いろんな意見がでて、とても楽しかったです。私もいろんな事に関わっていきたいなと思いました。

〇若者の輪を通して、地域のことを詳しく知ることができたし、正直ケッターパークの存在を知らなかったので、行ってみたい、みんなに広めたいと思いました。ケッターパークにもホームページにも、自分達に関われそうなことや作れそうなものがあるので、それらに関わりたいと思いました。

 新城市は「市議会」を始め「若者議会」「女性議会」「地域協議会」、そして中学生が主体となった今回の取り組みなど,様々な世代・立場の人たちが集まって,地域のことを考えるいろいろな機会があります。住んでいる新城市をもっとわくわくするまちにしていくには,多くの人がこのような機会に関わり,一緒に考えていくことが大切であると考えます。

 東郷中学生のみなさん,いろいろなアイデアありがとうございます。皆さんのアイデアが形となって実現することを期待しています!そして,取材に行きますよ!

この記事を友達に教える